
「第2回コミュファカップ」予選突破チームにインタビュー!【岐阜予選編】
2021年7月25日(日)に開催した「第2回コミュファカップ 〜中部5県 親子最強決定戦 FEATURING FORTNITE〜」の三重・岐阜予選大会。
今回はオンラインでの開催となり、各県から20組40名以上の参加者が対戦しました。
本記事では、岐阜予選を突破した上位6チームへのインタビューの様子をお届けします!
岐阜予選 突破チーム

計2試合の結果、岐阜県代表として決勝に進むのはこちらの6チーム。
1. さーもんむにむに親子
2. 楽しみたい親子
3. HM親子
4. m&m親子
5. ちょむすけ親子
6. 黒こげ危機一髪親子
(総合順位順、敬称略)
試合終了後、予選突破チームの親子の皆さんへオンラインでインタビューを行いました。

Q.予選を突破した今のお気持ちを聞かせて下さい。
さーもんむにむに親子
親「すごく喜んでますけども、大変緊張しているためどう対処したら良いかわからない状態です」
子「めちゃめちゃうれしいです」
楽しみたい親子
親「自分は上手くないのですが、子どもが上手で2位で勝ち残ることが出来たので嬉しいです」
HM親子
親「子どもが大体倒してくれて、自分は隠れるだけでしたが・・・何とか上位に食い込んで上手くやれたので、2人で喜んでいます」
m&m親子
親「まさか通れると思っていなかったので、子どもと喜んでいます」
ちょむすけ親子
親「ドベ(最下位)にならないといいな、と思っていたので、まさか突破できるとは思わず家族で喜んでいます」
黒こげ危機一髪親子
子「もっとキルを取って、ビクロイしたかったです」

Q.大会に向けて、どれくらい「フォートナイト」を練習しましたか?
さーもんむにむに親子
親「母は仕事から帰ってから1〜2時間くらい、この1週間ソロで練習していました。息子は夏休みに入ったので、朝から晩までやっています」
楽しみたい親子
親「親が休日に1時間くらい、子どもが夏休みに入ってから毎日6時間くらいです」
HM親子
親「仕事終わりに1〜2時間くらい、子どもは土日に3時間くらい」
m&m親子
親「普段は一緒に(デュオで)遊ばないので、当日に1時間くらい」
ちょむすけ親子
親「父親は仕事から帰って毎日夜ソロでひたすら練習していました。子どもはクリエイティブを中心に練習して、土日は2人でデュオの練習をしていました。
黒こげ危機一髪親子
親「夜中にひたすらエンジョイ(2時間くらい)して、子どもはあまりプレイしていなかったので、週に1〜2時間くらい。当日になってアリーナデュオをひたすら練習しました。付け焼き刃で・・・(笑)」

Q.みなさんの「フォートナイト」歴を教えて下さい。
さーもんむにむに親子
親「チャプター1/シーズン7(2018年12月~2019年2月)から始めたんですが、本格的にプレイするようになったのは最近です」
子「チャプター1/シーズン4(2018年5~7月)から沢山遊んでます」
楽しみたい親子
親「だいたい1年くらい前から、ライトな気持ちではじめました」
子「チャプター1/シーズン5(2018年7~9月)くらいから」
HM親子
子「2年くらい」
親「1年くらいですね。最近は自分は全然遊べてなくて、大会2週間前くらいから再開しました」
m&m親子
親「2人ともチャプター2/シーズン2(2020年2~6月)から、私が去年の4月ごろ、子どもがその1ヶ月後に始めました」
(お母さんが勧めるという珍しいパターン!)
ちょむすけ親子
親「チャプター2/シーズン2なので、去年の2月くらいです。子どもが教えてくれて私もハマってしまい、親子で一緒に始めました」
黒こげ危機一髪親子
親「息子がチャプター2/シーズン2から、私がチャプター2/シーズン4(2020年8~12月)からです。マーベルコラボに惹かれて始めました」
(お母さんはアイアンマンのファンだそうです)

Q.大会に参加された親御さんへ質問です。予選突破のご褒美にお子さんへのプレゼントはお考えですか?
さーもんむにむに親子
親「今朝、大会用にスキンを買ったので、今回のご褒美も新しいスキンで」
楽しみたい親子
親「今回は考えてませんが、来月が誕生日なのでそちらでちゃんとお祝いします」
HM親子
親「最近、Switchより少しお高めのパソコンを買ってあげたので今回はなしで。決勝で良い結果を出したらスキンなど買ってあげようかと」
(お隣から小さく抗議の声が聞こえると、交渉次第で・・・というお話になりました)
m&m親子
親「何か子どもの欲しいものをあげようかな、と」
ちょむすけ親子
親「考えてなかったですけど、V-Backs(ゲーム内通貨)でもプレゼントして、新しいスキンなど買ってもらって決勝までのモチベーションを高めてもらおうと思います」
黒こげ危機一髪親子
親「まさか進出すると思っておらず考えていなかったのですが、皆さんの意見を参考にスキンをプレゼントしようかと思います」

Q.これから親子で「フォートナイト」を始める方に向けてメッセージをお願いします。
さーもんむにむに親子
親「親子でコミュニケーションが取れるのが一番なんですけども、同じくフォートナイトをやっている息子の同級生や、そのお母さんともゲーム内でフレンドになったり、家族同士での交流ができました。息子が普段話さないことを同級生の友人が教えてくれたり、フォートナイトを通じて1つのコミュニティが出来ています」
楽しみたい親子
親「子どもとの時間を共有できることはなかなか無いことなので、ゲームを通じてそれが出来るのは良いことだと思います」
HM親子
親「息子が1人でやっている時は、ボイチャ(オンライン通話)しながら遊んで(側から見て)うるさいなと思っていたのですが、自分もやってみたいと思って一緒にやり出して、一緒に遊ぶ中でその楽しさを実感しました。スポーツをやっている姿を見て『格好良いな』と思うように息子のゲームプレイに対して『格好良い』と思えたので、一緒に遊ぶようになって良かったなと思います」
m&m親子
親「普段、子どもに助けてもらうという場面はそう多く無いのですが、ゲームの中ではいつも助けてもらっているので、連携プレイを通じて自分の事だけじゃなく一緒にプレイする人のことを考えるようになったり出来て、良いゲームだと思います」
ちょむすけ親子
親「父と子の絆の代名詞と言えば一昔前はキャッチボールでしたが、今頃は親子でフォートナイトをするっていうのも主流になって良いのではと思います」
黒こげ危機一髪親子
子「親と一緒に遊んでいると、友達から羨ましがられたりする。あとは親がゲームに課金をするので自分が課金しても(理解してもらえるので)怒られないこと」

Q.8月29日(日)に開催される決勝戦に向けて、意気込みをお願いします。
さーもんむにむに親子
親「出来るだけ息子について行って1キルでも取れるように頑張ります」
楽しみたい親子
親「チーム名の通り『楽しんで』上位に行けたら良いと思います」
HM親子
親「さらに親子パワーを深めて優勝目指して頑張ります」
親・子「おー!」
m&m親子
親「決勝は今回よりも強い人たちばかりでキルは難しいと思うので、少しでも順位ポイントを稼ぎたいです」
ちょむすけ親子
子「決勝まで1ヶ月ちょっとあるので、親子で練習して夏休みの良い思い出になればと思います」
黒こげ危機一髪親子
子「次はキル数を多くして、ビクロイを取れるように協力して行きたいです」
さーもんむにむに親子vs楽しみたい親子、最後の一騎打ちは壮大な空中戦
インタビューを終えて
岐阜大会に参加された親子の皆さんは、ゲームへの愛着とやり込み度合いを感じる回答が多く、試合ではそれらに裏付けされた連携力の高さが伺えました!
三重予選と同様の激戦を見事制し、決勝へと勝ち進んだ6チーム。中部5県の猛者が集う中で、どんな戦いを繰り広げるのか要注目です!
