SOUND
このページは音が流れます。
スマートフォンやタブレットで見るときは
画面を横にしてね!
縦で見る場合は絵をスライドし見てね!

スマートフォンやタブレットで
見るときは画面を横にしてね!
縦で見る場合は絵をスライドして読んでね!






ゆうがたになって みんなが かえったあと はまべには
おべんとうの からや はかなくなった ビーチサンダルなど
たくさんのゴミが おちていました
おいてあった ゴミばこも ゴミでいっぱいです
きみはじぶんのゴミをどうする?
- あふれている ゴミばこのよこに
ゴミをおいてかえる - おうちに もってかえって
すてる
-
それでいいかな?
もうすこし
かんがえてみない?もうすこしかんがえる

かいじゅうは くるしんでいる わけを
はなし はじめました
「ぼくは いつもは うみのなかで
しずかに くらしているんだ
けれど さいきん うみが きたなくなって
すみにくく なってきているんだ
たべものと まちがえて
とうめいの へんなものを
たべてしまって いまも
おなかが いたいんだよ」



「ぼくだけじゃなく ともだちの うみガメくんや
カモメさんも たいへんな ことになっているんだ」
どうすれば いいのかな?
きみはじぶんのゴミをどうする?
-
みんなが まちがってたべないように
プラスチックにいろをつけたら
どうかしら? あかとか! -
ゴミはすてないで
もってかえれば いいとおもうよもってかえっても いえのゴミに なってしまう
プラスチックを なくしていかないと いけないね
まずは プラスチックって なんだろう?
どんな ものが あるのかな?
-
すごく ちいさいし
なかなか きをつけるのは たいへん!もうすこしかんがえる

おうちに かえって ふたりが しらべてみると
スーパーや コンビニで もらう レジぶくろや
ペットボトル ストローや プラスチックのスプーンなど
たくさんのプラスチックで できたものが ありました