シセンレッサーパンダ

- 学名:
- Ailurus fulgens styani
- 分類:
- 食肉目(しょくにくもく)レッサーパンダ科
- 体長:
- 約56cm ~ 約63cm
- 体重:
- 約4kg 〜 約7kg
- すんでいる場所:
-
中国南西部(ちゅうごくなんせいぶ)、
ミャンマー北部(ほくぶ)

- #東山動植物園
- #絶滅危惧種
- #おもしろ生態
- #動物
- #おもに植物を食べる





- もはや説明(せつめい)がいらないのでは……。
もふもふのかわいらしいいきもの、レッサーパンダ。
見てるだけでいやされるよね。 - するどいツメと、毛におおわれたすべりにくい肉球(にくきゅう)をもっていて、
木のぼりがとても得意(とくい)。
おもな食べものは竹(たけ)の葉(は)っぱ。
竹のたくさん生えている森の中にすんでいて、木のうえでやすむことがおおいよ。 - 写真(しゃしん)や動画(どうが)で、レッサーパンダが立つところを見たことない?
めちゃくちゃかわいいよね!
ヒトとおなじように、足(あし)のうら全体(ぜんたい)を
つかって歩(ある)くから、二本足(にほんあし)で立つことができるんだって。
立って食べものをとろうとしたり、まわりをみわたしたり、
相手(あいて)をおどかしたりもするらしいよ。
あー、おどかしてほしい!





-
東山動植物園のシセンレッサーパンダたちはとても個性的(こせいてき)だわーん!
りんごだいすき! りんご姫(ひめ)の、まるこ。
ときどき動(うご)きがスローモーションになる、ずん。
やんちゃにとびまわる、令(れい)。
ちょっとおくびょうな、れいかの4頭(とう)がいるわーん。 -
2021年3月にレッサーパンダ舎(しゃ)がオープンして、あえるようになったけれど、
じつは、むかしむかし、40年くらいまえに、東山動植物園にいたんだよ。
おひさしぶりなんだわーん。
おじいちゃんおばあちゃんにきけば、おぼえてるかも? - レッサーパンダ舎は、4頭(とう)がのびのび遊べるようになっているわーん。
アスレチックがあったり、運動場(うんどうじょう)があったり。
いちばんの見どころは、空中(くうちゅう)の通路(つうろ)だわーん。
レッサーパンダが頭の上を歩いていくところを見られるわーん!

まるこ

ずん

令(れい)

れいか

監修・写真提供/東山動植物園
地球からいなくなるかもしれない動物だよ

口コミ件数:
件
総合評価:
※口コミの削除・ニックネームの変更は「会員登録/ログイン」ボタンからログイン後「マイページ」から設定できます。
記事にコメントをするには会員登録が必要です。