スマトラオランウータン

- 学名:
- Pongo abelii
- 分類:
- 霊長目(れいちょうもく)ヒト科
- 体長:
-
オス/約100cm
メス/約80cm
- 体重:
-
オス/約60kg 〜 約90kg
メス/約40kg 〜 約50kg
- すんでいる場所:
-
インドネシア共和国(きょうわこく)の
スマトラ島
10〜70mの高い木がならぶ熱帯雨林(ねったいうりん)

- #東山動植物園
- #絶滅危惧種
- #おもしろ生態
- #動物
- #木の上でくらす
- #おもに植物を食べる





-
木の上でくらす動物のなかで、いちばん大きいよ!
ずっと木の上にいて、からだの大きなオス以外は地面(じめん)におりないんだって。
足が器用(きよう)で、足でもしっかりと物(もの)がつかめる。
木の上でくらすためのからだなんだね。 -
オランウータンがすんでいるのは、スマトラ島とボルネオ島だけ!
スマトラオランウータン、タパヌリオランウータン、ボルネオオランウータンの3種(しゅ)がいるよ。 -
子育(こそだ)ての期間(きかん)がとっても長くて、お母さんは、生まれた子どもと一対一(いったいいち)で約8年もいっしょにすごすよ。
そのあいだ、子どもはしっかり守(まも)ってもらうのはもちろん、生きるための知恵(ちえ)をじっくりおしえてもらうんだって。 - オトナのオスのオランウータンは、子育てにはまったくかかわらないんだ。
群(む)れもつくらず、ペアをつくるとき以外(いがい)はひとりでくらすらしいよ。





-
東山動植物園には、東山動植物園で生まれた姉妹(しまい)がいるわーん。
お姉さんはネオ。50歳(さい)をすぎていて、日本の動物園にいるスマトラオランウータンではいちばん!長生きだわーん。
妹はアキ。おちついた性格のお姉さんにくらべて、ちょっとやんちゃらしいわーん。 -
ネオは人参(にんじん)がきらいだけど、食べるとごほうびのくだものがもらえるから、
がんばって食べるんだって!
アキはピーマンがきらいで、食べずにそっとかえすそう。
君はネオのほう? それともアキのほう? -
暑(あつ)い日には自分で水にぬらした布(ぬの)をかぶったり、寒(さむ)い日にはあたたかいところをさがしたり。
アキは、いろんな遊びを自分で見つけるらしいわーん。
動きはゆっくりだけど、とってもかしこいから、じっくり見てほしいわーん。

監修・写真提供/東山動植物園
地球からいなくなる かもしれない動物だよ

口コミ件数:
件
総合評価:
※口コミの削除・ニックネームの変更は「会員登録/ログイン」ボタンからログイン後「マイページ」から設定できます。
記事にコメントをするには会員登録が必要です。