親子で楽しむ公園特集風が心地よい、川沿いに続く緑地公園逢妻川緑地(あいづまがわりょくち)

風が心地よい、川沿いに続く緑地公園逢妻川緑地(あいづまがわりょくち)

パパ・ママ注目!タノシモポイント!

目次

タノシモポイント①
川風を感じながらのんびりお散歩

刈谷市総合運動公園の川向かい、逢󠄀妻川の川沿いに続く緑地。堤防上の歩道は整備されていて、散歩やジョギングのコースとして親しまれています。歩道沿いには、芝生が整備されているので、よちよち歩きを始めたばかりのベビーのお散歩にも打ってつけです。

遊具がある広場入り口にトイレがあります。

随所に水飲み場やベンチがあるので、子どもたちの姿を見守りながらのんびり過ごせます。

東の上流を望むと、刈谷市総合運動公園の体育館「ウイングアリーナ刈谷」が見えます。

「ウイングアリーナ刈谷」と緑地を結ぶ逢󠄀妻さくら橋は、ジョギングする方やベビーの足にもやさしい、柔らかい素材で地面が整備されています。

川沿いは車両の進入が禁止されているので、ゆったりウーキングできます。

取材時は、堤防下の水辺には降りられないようになっていましたが、堤防上の散策路はフラットで歩きやすく、川から吹く風が気持ちいいので、散策にぴったり。刈谷市総合運動公園に隣接していることもあり、子どもはもちろん、老若男女問わずスポーツに励む人たちが行き交うなど、明るく伸び伸びとした雰囲気に包まれています。

タノシモポイント②
芝生の丘でゴロゴロ

遊具がある広場のすぐ隣に芝生の小山があります。

 

緑地には小高い芝生の丘が造られており、走り回る子どもたちにとっては、自然のアトラクションのよう。幼児にとっては、ゴロゴロと転がりながら、自然を感じることのできる程よい高さです。

タノシモポイント③
ベビーも遊べるカラフル遊具

幼児でも楽しめる斜面の緩やかな滑り台や、小学生も楽しめるターザンロープなどが一体になった複合遊具。

ターザンロープの下にはマットが敷かれています。

遊具のすぐ脇にベンチがあるので、子どもたちの遊ぶ様子を見ながらのんびり過ごせます。

 

堤防道路沿いには、ベビーから楽しめるカラフルな遊具が並びます。地面が芝生なので、転んでも衝撃が緩和されるので、安心です。

そのほかチェック情報!

堤防の歩道沿いには桜の木が連なり、春には桜、秋には紅葉など四季折々の表情を見せてくれます。特にお花見の名所でもあり、桜が咲く季節には多くの人が訪れる人気スポットです。

桜がシンボル。

西側にある桜づつみ駐車場に設置されたトイレには、多目的トイレがあり、キッズ用の便器が付いているので便利です。

施設情報

逢妻川緑地(あいづまがわりょくち)

■住所:愛知県刈谷市築地町向島他・泉田町折戸他
■電話番号:0566-27-8295 (ウェーブスタジアム刈谷)
■開園時間:なし、桜づつみ駐車場は7:00
■閉園時間:なし、桜づつみ駐車場は21:30
■定休日:なし(施設により異なる)
■駐車場:123台
■体験できる遊具など:複合遊具
■園内の有料の乗り物:なし
■お食事情報:なし
■お得な情報:お花見スポットとして人気
■ベビーカーの貸出:なし
■遊具貸出:なし
■水遊び:不可
■キッズ向けの飲料自販機:なし
■離乳食の販売:なし
■おもちゃの販売:なし
■迷子センターの有無:なし
■自治体の子育てカード提示での割引:なし
■雨天で遊べる場所:なし
■定例キッズイベント:なし
■キッズエリアから一番近い駐車場:桜づつみ駐車場(もしくは刈谷市総合運動公園駐車場を利用)

みんなのコメント
口コミ件数:
総合評価:
※口コミの削除・ニックネームの変更は「会員登録/ログイン」ボタンからログイン後「マイページ」から設定できます。
記事にコメントをするには会員登録が必要です。

関連記事

おすすめ記事

おでかけ

【南部丘陵公園】三重県四日市市の公園 遊具遊びや動物との触れ合いも! 南北のゾーンで遊び方いろいろ

#三重県 #四日市市 #駐車場あり #トイレあり #バーベキュー #動物いっぱい

2022.10.07

おでかけ

【伊豆アニマルキングダム】の魅力を紹介|恐竜の森やホワイトタイガーは必見!

#静岡県 #東伊豆町 #動物園 #遊園地 #駐車場あり #タノシモおすすめ

2022.08.09