冬こそ【牧歌の里】へ行かなくちゃ! 子どもたちが安心して雪遊びデビューできる秘密や楽しみ方とは?

冬こそ【牧歌の里】へ行かなくちゃ! 子どもたちが安心して雪遊びデビューできる秘密や楽しみ方とは?

 

目次

 

 

雪だるまづくりやかまくらづくり。子どもたちに本格的な雪遊びをさせてあげたい、と思いつつ、東海エリアはたくさん雪が降るエリアばかりではありません。

そこで冬のお出かけスポットとして思い浮かぶのは、スキー場などのウインターリゾート地ですね。

ただ、「スキーヤーやスノーボーダーがいる環境はちょっと心配」「雪遊びのためにわざわざスキーウェアをそろえてスキー場に行くのはハードルが高い」というファミリーも少なくないはず。

そんな雪遊びデビューにピッタリなのがひるがの高原 牧歌の里です。動物たちと触れ合ったり、雄大な自然や美しい花々を見たりと、春~秋のお出かけスポットのイメージがありますが、実は子どもたちの“雪遊びデビュー”にピッタリのスポットでもあるんです!

その安心の理由と、冬にうれしい“あったか~い”楽しみ方も紹介します。

牧歌の里へ出発前の準備!
おすすめの服装やレンタル用品を紹介!

 

牧歌の里は、たっぷりの雪とともに本格的なウインターレクリエーションが楽しめますが、スキーやスノーボード、大型スコップ(鉄、アルミ製)の持ち込みは不可なので、「スキーヤーとぶつかる」という心配はありません。

また、本格的なスキーウェアを持ってない!という人でも大丈夫。スキーウェアはレンタルが用意されています。

ただし、来園3日前までに予約が必要なので忘れずに予約をしてくださいね。

 

 

  • ウェアレンタルは予約が必要っと。早速パパとママに教えてあげよ~っと!

 

自分で用意をするときは、下記のイラストを参考に準備してみてください。

「手袋は毛糸のものはさけて」「スキーウェアがなくても、子どもたちはカッパを羽織るだけでも快適さが違う!」など、雪遊び初心者ファミリーにとって必見のアドバイスがいっぱいです。

 

また、「急に行くと決めたから雪遊びグッズの準備が間に合わなかった」とか、牧歌の里に着いてから「忘れた!」などがあっても大丈夫。

 

牧歌の里メインハウス売店では各種スノーグッズを販売しています※サイズや数には限りがあり、売り切れの場合もあります。

準備万端!という人でも、もっと快適に&もっと楽しく遊ぶために、一度覗いてみると◎です。思わぬ楽しいアイテムと出会えるかも!?

 

  • ソリは絶対やりたかったけど、家の近くのお店ではなかなか見つからなかったからココで買えてうれしいな!

 

牧歌の里の楽しみ方!
ダイナミックなスノーラフトから雪だるまづくりまで、
さまざまなスノーアクティビティを遊び尽くそう!

 
さて、準備ができたらいよいよスノーアクティビティへ!
まずはスリル満点のスノーラフトとスノーチューブへ。

 

スノーラフトは、ラフティングボードをスノーモービルが引っ張ってくれるアクティビティ。冬なのに、なんだか海の上みたい!?

広い銀世界の牧歌の里の園内を一周でき、そのスピード感とスリルに子どもたちからも人気!家族全員で楽しめるアクティビティです。景色を楽しむのもおすすめですが……さあ、そんな余裕はあるでしょうか!?

 

 

続いてスノーチューブ。

専用のレーンを大きな浮き輪のようなチューブに乗って滑り降ります。ゆるやかなカーブを描いたレーンの見た目とはギャップのあるスピード感が魅力!

スノーラフト同様「キャ~!」と楽しそうな声が響くアクティビティです。
混雑状況にもよりますが、兄弟や親子での二人乗りもOK。
「去年牧歌の里でスノーチューブにハマった!」と翌年も楽しみにやってくるお客様もいるそう!

 

スノーラフト

利用料金:1人500円

スノーチューブ

利用料金:30分500円

※アクティビティは、天候・積雪状況により中止の場合があります。実施状況は公式サイト、ブログ、 Twitter、イベント情報などで事前にご確認ください。

 

  • こんなダイナミックなアクティビティは、やっぱり広いゲレンデや設備がないとできないわ~ん!牧歌の里ならではのアクティビティだわ~ん!

 

さて、スリルとスピードを楽しんだあとは、ゆっくり楽しめるアクティビティへ。「スノーチューブはまだ怖いな」という子どもたちには、こちらがおすすめです。

 

まずはプラスチックソリ。

雪があまり降らない地域に住んでいるファミリーは特に、「ソリをわざわざ買うのはもったいない……」と思いませんか?
牧歌の里では時間制でソリのレンタルがあります!

 

 

ただ、レンタルの数には限りがあるので、「時間を気にせず思いっきりあそびたい!」という人はあらかじめ買っておくか、メインハウス売店で購入する方がおトクかも?

それぞれの楽しみ方によって検討してくださいね。

 

また、よちよち歩きの赤ちゃんや「雪だるまを作ってみたい!」という子どもにおすすめなのが雪遊びコーナー。無料でとことん雪と触れ合えます。

 

 

また、雪遊び道具には実はお砂場セットがピッタリ。小さな子どもがいる家庭では、小さなバケツやスコップ、トラックなど砂場で遊ぶために揃えたアイテムがありませんか? わざわざ買わなくても、それを持ってきて使っても大丈夫です!
特に便利なのが小さなバケツ。あっという間に雪の要塞のような秘密基地風のオブジェや、小さなかまくらづくりにもお役立ちだそうですよ!

 

  • ボクの家の近くは雪がそんなに積もらないから、雪だるまもあんまり作ったことがないんだ。牧歌の里では大きな雪だるまをつくるぞ~!

 

ソリレンタル

30分200円 / 1時間300円

 

ポニー、馬、アルパカにモルモット!
牧歌の里では冬でも動物たちとしっかりふれあえます

 

牧歌の里といえば動物たちとのふれあいも有名ですが、ウインターシーズンも動物たちは元気いっぱい!
ウインターアクティビティの一休みにもピッタリです。

 

 

まずはポニーの馬そり。
銀世界の中をのんびりお散歩していると、まるで北欧に来た気分……♡
小さいポニーですが、3人乗ってもソリをひけるほどの力持ち。でも、馬に比べるとやっぱりぬいぐるみのような可愛さがあります。
ポニーの馬そりは、雪がしっかり積もっていないと体験できない冬だけの貴重な体験メニューです。

 

  • サンタさんも、トナカイのソリに乗っているときはこんな気分なのかな!?

 

続いて「ちょい乗り体験」。
雪が積もっていても平気なテント内でプチ乗馬体験が、冬でもできます。初めて乗る人でも、ゆっくりと係員さんが馬をひいてくれているから安心!

 

 

ただしデリケートな馬は、テントの上の雪が落ちるとビックリしてしまいます。テントの上に雪がある場合は落ちてからの開催になるので、お出かけ前にホームページ実施状況のチェックを忘れずに。

 

また、動物とのふれあいの王道、えさやりもウインターシーズン中ももちろんできます。直接手からモグモグと食べてくれる様子は、ちょっと怖い!?でも、とってもエキサイティングかつ貴重な体験。

また、動物たちが冬毛になっているのもウインターシーズンだからこそ。いわゆる“モフモフ”になっていて可愛さがさらにアップしているのも必見です。

 

 

 

ポニーの馬そり

利用料金: 1チャーター/1500円
(計3名まで 例:大人2名+小人1名)

ちょい乗り体験

利用料金: 1人600円 
親子乗り1000円

動物のえさやり

利用料金: アルパカ200円 
馬・牛・ヤギ100円

 

その他にも、園内をお散歩している様子を見られたり(無料)、

 

あにまるたっち(動物とのふれあい、無料)ができたりと

 

雪遊び“だけじゃない”ことも牧歌の里ならではの魅力です。
また、寒いからこそ、「あにまるたっち」では生きものの温もりをより強く感じられるそう。
生きものや命の大切さを実感する機会は、子どもたちの強く心に響くことでしょう。

 

牧歌の里でとことん雪遊びを楽しんだあとは、
「温泉牧華」でゆっくり温まる&岐阜グルメを召し上がれ

 

 

日中たっぷり雪遊びをしたら、牧歌の里から歩いて5分程度の距離にある「温泉牧華」で温泉とグルメを楽しんでくつろぐのがおすすめ。
温泉牧華は、ウインターシーズンのみ営業されるレアな温泉なんですよ!

 

内風呂である「森林大浴場」。
高い天井と、豊かな森林が一望できるガラス張りのパノラマの窓に圧倒されます。まるで露天風呂のような開放感!夕方から夜、美しい雪景色を眺めながらゆったりと温まれます。

また、大人の“サウナ―”も大満足の本格的サウナも。

 

一日子どもたちを遊ばせた大人にとって「ととのう~!」ご褒美となりそうです。

 

シャンプーなどの無料アメニティはもちろん、バスタオルなどはレンタルもあるので、「やっぱり温泉に入ってから帰ろう!」と、思いついたら気軽に立ち寄れるのもファミリーにとっては◎!

また、温泉だけでなく、鶏ちゃんなどの岐阜のご当地グルメや飛騨牛を使ったちょっとリッチなメニューも楽しめる「レストラン のばら」も魅力。

 

グルメな大人も大満足の特性みそ炒めのけいちゃん定食(1200円)や、見た目がキュートなアルパカカレー(500円)など、和食から洋食、お子様メニューまで、幅広いメニューが提供されています。

 

 

  • あ~!さっき牧歌の里で会ったアルパカそっくり~!

 

デザートには、牧歌の里のメインハウス売店でも大人気のぼっかソフトをどうぞ。

そうなんです、ここでもぼっかソフトを食べられるんです。
「食べたかったけど雪遊びで寒かったから我慢した」「牧歌の里では食べるタイミングを逃した」という人にはうれしいですね!

 

 

  • お風呂上り、ポカポカ温まってからぼっかソフトを食べられるなんて感動~!夏みたいに、長時間並ばなくていいのも冬だからこそだね!

 

ビックンハッケンの担当者さんインタビュー

 

Q雪でこんなにたっぷり遊べてビックリ!ほかのスキー場や公園にはない、牧歌の里のウインターシーズン(冬季営業)の魅力って何なのかな?

販売促進部・清水さん:やはりスキー、スノーボートなどの持ち込みが不可とさせていただいているので安心して遊べる点ですね。着替えやおむつなど、子連れでのお出かけは、どうしても荷物が多いものですよね。牧歌の里なら、ウエアや雪遊びグッズはレンタル、または現地で購入すれば、荷物が極力少なくてすむことも、おでかけスポットとしては特に魅力ではないでしょうか。
また、動物たちが冬毛になっててモフモフしていること、寒いからこそより生きものの温もりを感じられるのもウインターシーズンでしか味わえない貴重な経験。また、グリーンシーズン(春~秋の営業)ほど混雑しないのもメリットですよ!

 

Q「あまり雪道を運転したことないから心配」「ノーマルタイヤしかないよ~」っていう人もいるみたいなんだけど、マイカー以外で行くのって無理だよね?

販売促進部・清水さん:安心してください! 実は土日祝、名古屋駅の名鉄バスセンターから牧歌の里までの直行バスが運行されています。パパママにとっても、慣れない雪道の運転の負担がなく、特に帰りはゆっくり休めておすすめです。冬季は、帰りは16時半牧歌の里発なので、たっぷり遊べますよ。
バスについては、詳しくはこちらからご確認ください。お待ちしています!

 

牧歌の里といえば、高原リゾートとして有名で、春夏秋と季節の花々を楽しみ、動物と触れ合うところ、というイメージがあるかもしれません。
しかし、タノシモ世代、つまり小さなお子さん連れのファミリーにとっては、安心かつ思いっきり雪遊びをさせてあげられる冬のお出かけスポットであることもわかりましたね!

名古屋駅からの直行バスもあり、インターチェンジからもほど近く、名古屋はもちろん、東海エリア各所からのアクセスも便利。
スノー用品のレンタルや販売も充実しているので「あまりスキーは行かない」「冬のおでかけはしたことがない」というファミリーにもおすすめです!

この冬、家族で思いっきり雪遊びをしてみませんか?

 

 

  • 春や夏に遊びに行くところっていうイメージがあったけど、冬でも雪遊びや動物とたっぷりふれあえるなんてうれしいビックリ!

  • 高速道路のインターチェンジからも近くて、東海エリアからのアクセスも良いから日帰りでも十分楽しめるわ~ん!直行バスも要チェックだわ~ん!

 

牧歌の里の施設情報

ひるがの高原 牧歌の里

■住所:岐阜県郡上市高鷲町鷲見2756-2
■電話番号:0575-73-2888
■営業期間:2022年度ウインターシーズンは、2022年12月17日~23年4月2日(日)予定。ウインターシーズンは休館施設などもあるので、詳しくは公式サイトで確認を。
■営業時間:10:00~15:30
※社会情勢などにより上記営業時間が変更、または臨時休業になる場合があります。お出かけ前には、公式サイトなどで最新情報をご確認ください。
■休館日:火曜日(祝日の場合は営業)

■入園料金:

大人(中学生以上)700円
4歳以上小学生以下 400円

■温泉牧華セット券:

大人(中学生以上)1300円
4歳以上小学生以下 700円

 

温泉牧華

■営業期間:2022年度は2022年12月17日~2023年4月2日(日)予定
■営業時間:温泉 14:00~21:00(最終受付20:00)、レストラン 16:00~20:00(ラストオーダー19:30)
■休館日:火曜日(祝日の場合は営業)

■料金:

大人(中学生以上)900円
4歳以上小学生以下 500円

子ども向け施設一覧

●おむつ替えシート ◎
●ベビーカー貸出し ◎(雪の日はベビーカーは走りにくいのでおすすめしません)
●授乳室 ◎
●子供向けメニュー ◎
●アレルギーメニュー△(アレルギーの表示はあります)
●ミルク用のお湯 ◎(スタッフに申し出ればもらえます)
●おむつの販売 ◎
●離乳食持ち込み可 ◎

みんなのコメント
口コミ件数:
総合評価:
※口コミの削除・ニックネームの変更は「会員登録/ログイン」ボタンからログイン後「マイページ」から設定できます。
記事にコメントをするには会員登録が必要です。

おすすめ記事