
【フライト・オブ・ドリームズ】がリニューアル!子どもと一緒にフライトパークで遊ぼう!
目次
フライト・オブ・ドリームズとは?
愛知県常滑市に位置し、東海地方の空の玄関口として知られる中部国際空港(セントレア)。アクセスプラザから歩いて5分ほどの場所にある商業施設「フライト・オブ・ドリームズ」1階のフライトパークが、2021年12月23日(木)にリニューアルオープンしました。
フライトパークがリニューアルオープンして無料に!
リニューアル最大のポイントは、これまで有料だった1階のフライトパークが無料エリアになったこと(一部コンテンツを除く)。パーク内は、展示エリアとキッズエリアに分かれていて、小さな子どもから大人まで、誰もが楽しめるよう工夫されています。
エリアの中央には、ボーイング787初号機が展示され、迫力と大きさを肌で感じられるのはお子さんにとってもきっと貴重な経験になるはず!
屋内施設であることから天気や気温を気にせずに過ごせます!
ベビーカーがゆったりと通れる広々としたスペースも、小さなお子さん連れにはうれしいポイントですね。
「キッズエリア」は12歳までのお子さんにおすすめ!
キッズエリアは、0歳から12歳までの子どもが遊べるエリアです。
機体の周りにたくさんの遊具が配置され、キッズエリアでしか見られない飛行機の姿も。
乳幼児向けエリアには、マグネットボードやお絵描きボードなどがそろっていて、夢中になること間違いありません。
手や足でこぐ乗り物は、まるで飛行機に乗ったかのような気分で遊べます。アスレチック遊具と合わせて全身を動かせば、良い運動になりますね。
大型ネット遊具「もくもクラウド」は、まるで雲の上にいるかのような感覚を味わえる遊具です。
地上6mの高さにあるネットトランポリンは、まさにスリル満点。
飛行機の真横で飛んだり跳ねたりできるのは、フライトパークならではの体験です。有料遊具ではありますが、親子一緒に楽しく体を動かすのにぴったりですね。
「展示エリア」でボーイング787初号機を間近で見学しよう!
展示エリアでは、映像やパネルを通して、飛行機の特徴やセントレアの概要を学べます。
本物の飛行機のエンジンが間近で見られたり、滑走路の上に立つ気分を味わったりできるため、親子で飛行機について学ぶのも楽しいですね。
リニューアルし、気軽にお出かけできるようになったフライト・オブ・ドリームズに、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
フライト・オブ・ドリームズの施設情報
フライト・オブ・ドリームズ
■住所:常滑市セントレア1-1
■電話番号:0569-38-1195
■営業時間:10:00~17:00(フライトパーク)
■定休日:年中無休
■駐車場:あり
■利用料:1人1回100円 ※3歳未満のお子様及び保護者は無料。
■カード利用:カード・電子マネー不可
■URL:https://www.centrair.jp/service/flightofdreams.html
■アクセス:アクセスプラザからT2方面へ徒歩5分
※掲載している商品は、特別な表記がある場合を除き、消費税を含んでいます。
※掲載している定休日に、正月・GW・夏季休暇は含まれていません。
事前に確認してからおでかけください。
※掲載内容は、2022年2月28日現在のものです。
※新型コロナウイルス感染症の影響で、掲載内容は予告なく変更する場合があります。
公式サイト・SNSで確認してください。