
「北勢中央公園」一面に広がる芝生の絨毯で思いきり駆け回る♪青空の下でピクニック
パパ・ママ注目!タノシモポイント!
目次
タノシモポイント①
2021年にお目見えした、自然探索エリアの新・巨大滑り台に挑戦
三重県四日市市、菰野町、いなべ市にまたがる四日市北部にある県営公園。自然を生かした丘陵地に、見渡す限り芝生が敷き詰められた広場や、地形の起伏を取り入れた遊具などが点在しています。
公園の北エントランス側にある自然探索エリアは、もともと池の畔に広がる休憩スポットでしたが、2021年に整備が完了。北エリアのシンボルとして、高低差を生かした巨大滑り台が誕生しました。
この巨大滑り台は6歳から12歳が対象ですが、滑り台を中心に広がる丘を駆け下りたりソリで滑り降りたりと、子どもたちは思い思いに楽しんでいます。
滑り台の横には、木製のアスレチック遊具があり、つかんだり、バランスを取ったりと、運動能力をフル活用して楽しむことができます。
隣接する多目的広場は、緩やかな起伏のある芝生広場になっています。池に生息する生物の様子や四季折々に表情を変える草花を愛でながら、のんびりピクニックを楽しむのに打ってつけです。
広場の北側には、整備されたばかりの真新しい木造トイレがあります。手入れの行き届いたきれいな空間でおむつ交換シートも完備されているので、特にベビー連れのパパやママにとっては重宝します。
タノシモポイント②
風が心地よい芝生広場でピクニック&レクリエーション
池越しに広がる西エリアにも、芝生広場や遊具など遊びスポットが満載。バンテリンドーム ナゴヤ(旧名称:ナゴヤドーム)4個分といわれる広大な芝生の絨毯が広がり、すがすがしい風を感じながら、レクリエーションや散策、ピクニックなど思い思いの時間を過ごすことができます。
広大な芝生広場を南へ抜けると、カラフルな複合遊具があります。3歳から6歳向けで、三連やトンネル形、ウェーブ形などいろいろな形状、長さのスライダーを楽しめるのも子どもにとっては嬉しいポイントです。
また西駐車場脇にある桜の森は、春には桜が咲きる絶好のお花見スポットに。目の行き届く広さに幼児向けの複合遊具が設置されているので、小さい子ども連れの家族も安心して遊べます。
タノシモポイント③
池の畔に整備されたウッドデッキをぶらり散策
公園の中央に広がる池には、芝生広場と多目的広場をつなぐ堤防通路があります。小鳥のさえずりや虫の鳴き声を聴きながら、ウオーキングやジョキングなどに汗を流す地元の方の姿も見られます。
水辺に整備されたウッドデッキは、幅が広くフラットなので、ベビーカーでの散歩にもおすすめ。水面を眺めながらベビーカーをゆっくり押して歩いたり、池で羽休めをする野鳥を眺めながら、途中のベンチで休憩をしたり。春には枝垂れ桜が満開となり、彩りを添えます。
レジャーや散策、森林浴、植物観察や野鳥観察など、自然を存分に満喫できる表情豊かな公園です。
施設情報
北勢中央公園
■住所:三重県四日市市西村町1080
■電話番号:059-339-2319
■開園時間:なし(24時間)、管理事務所の受付時間は6:00〜、10〜6月は8:00〜ほか、時期・施設により異なる
■閉園時間:なし(24時間)、管理事務所の受付時間は〜22:00、11〜3月は〜17:00ほか、時期・施設により異なる
■入園料:無料、野球場・テニスコートは有料
■定休日:なし、管理事務所は12/29〜1/4
■駐車場:あり(8:00〜19:00、11~3月は〜17:00)
■体験できる遊具など:あり
■園内の有料の乗り物:なし
■お食事情報:なし
■お得な情報:なし
■ベビーカーの貸出:なし
■遊具貸出:あり(管理事務所でボールやフリスビー、ジャンボバドミントンなどの貸し出しあり、8:00〜16:30)
■水遊び:不可
■キッズ向けの飲料自販機:なし
■離乳食の販売:なし
■おもちゃの販売:なし
■迷子センターの有無:なし
■自治体の子育てカード提示での割引:なし
■雨天で遊べる場所:なし
■定例キッズイベント:あり
■公式サイト:www.hokusei-park.jp
■アクセス:東名阪自動車道「桑名IC」より車で約25分
※掲載している商品は、特別な表記がある場合を除き、消費税を含んでいます。
※掲載している定休日に、正月・GW・夏季休暇は含まれていません。
事前に確認してからおでかけください。
※掲載内容は、2022年6月30日現在のものです。
※新型コロナウイルス感染症の影響で、掲載内容は予告なく変更する場合があります。
公式サイト・SNSで確認してください。