
おでかけスポット話題の米ぬかスイーツ「ITTEN」でおいしく、内側から美しく!
米ぬかを使ったスイーツという、これまでなかったジャンルのお店が、2021年10月名駅エリアにオープンしました。今回は、親子で行ってみたいスイーツショップ「ITTEN」について紹介します。
パパ・ママ注目!タノシモポイント!
目次
タノシモポイント①
白を基調としたおしゃれなお店
「ITTEN」は、名古屋駅から5分ほど那古野方面へ歩いた場所にあります。店内は白を基調としていて、清潔感あふれる素敵なスイーツショップです。前を通ったら、つい足を止めて入りたくなる店構えです。
一番人気はチーズケーキですが、生菓子以外にもギフトにぴったりなクッキー・チョコレート・フィナンシェなどがラインナップされています。イートインスペースはなく、テイクアウトのみの営業です。
タノシモポイント②
ミネアサヒの米ぬかをふんだんに使った新感覚スイーツ
「ITTEN」のスイーツ最大の特徴は、原料に米ぬかを使っているところ。米ぬかは、食物繊維・ビタミンB2・ビオチン・マグネシウムなど栄養素が豊富な食材ですが、これまで廃棄されるケースが多く、スイーツの原料に使われることはほとんどありませんでした。
米ぬかの魅力を最大限スイーツに活かすため、1年以上試作を繰り返し、第1弾のぬかチーズケーキ「MUCU」が誕生しました。フードロスの対策としても、大きな注目を集めています。
ぬかの原料となっているお米は、幻のお米と言われるミネアサヒです。愛知県で初めて特Aランクを獲得し、県外ではほとんど栽培されていません。また、同店のスイーツはすべてミネアサヒの米粉を使っているため、小麦粉が入っていないグルテンフリーであり、小麦粉アレルギーが心配な子どもも安心して食べられます。
腸内環境を整える効果も期待できるため、家族みんなで味わいたいスイーツです。
タノシモポイント③
量り売りのナッツは子どものおやつにおすすめ
お店では、ナッツやお米も販売しています。複数の種類がラインナップされていて、量り売りであることから欲しい分だけを買い求めることが可能です。
ナッツは、アメリカの農務省から認証を受けたオーガニックで、味付きのものや無味のものなど好みに合わせて選べ、子どものおやつにぴったりです。
「ITTEN」のスイーツは、どれも懐かしさを感じるものばかりで、親子の会話のきっかけにすることができます。家族みんなが笑顔で健康に過ごせるように、スイーツを通して米ぬかの魅力を感じてみてはいかがでしょうか。
施設情報
米ぬかスイーツITTEN
■住所:名古屋市中村区名駅2丁目28-5名駅マークビル1F
■電話番号:050-5570-8548
■営業時間:11:00〜19:00
■定休日:日・月曜日
■駐車場:なし
■カード利用:カード・電子マネー可
■URL:https://itten-sweets.com/
■アクセス:地下鉄東山線・桜通線名古屋駅1番出口より徒歩約5分
※掲載している商品は、特別な表記がある場合を除き、消費税を含んでいます。
※掲載している定休日に、正月・GW・夏季休暇は含まれていません。
事前に確認してからおでかけください。
※掲載内容は、2022年3月31日現在のものです。
※新型コロナウイルス感染症の影響で、掲載内容は予告なく変更する場合があります。
公式サイト・SNSで確認してください。