
親子で楽しむ公園特集 河川敷ならではの開放感が魅力 木曽川犬山緑地(きそがわいぬやまりょくち)
パパ・ママ注目!タノシモポイント!
目次
タノシモポイント①
国宝の犬山城を望むロケーション
木曽川がちょうど濃尾平野に流れ出るあたり、北東には国宝である犬山城、北には木曽川や対岸の伊木山を望む素晴らしいロケーションに「木曽川犬山緑地」はあります。名鉄「犬山駅」から車で約5分。名古屋の中心部からも40分ほどで訪れることができます。駐車場へは、白い時計台のような管理事務所の前から入り、左手の堤防に沿って停車します。


メインとなる施設は、東西2面の野球場やテニスコート、多目的グラウンドなどの運動施設ですが、一番上流側に、子どもたちが遊べる「遊具スペース」やレジャーシートを広げて休憩できる「芝生広場」が設けられています。
タノシモポイント②
遊具が点在する大きな芝生広場



遊具の中で目を引くのは、堤防の斜面を鎖や石を伝って登る大きなすべり台です。いろんなルートで登れるので、何度もすべって遊びたくなります。また、木とロープでできた懐かしい雰囲気のアスレチック遊具も点在。河川敷らしい船の形をしたアスレチックもありました。このほか、ブランコや鉄棒なども堤防沿いにずらりと並んでいます。


河川敷ということもあり、フラットな芝生広場が一面に広がっているので、ボールやバドミントン、フリスビーなどを持参して遊ぶのもおすすめです。森の中の公園も清々しくていいですが、大きな空が広がる河川敷の公園も開放的で気持ちがいいです。ただし、木陰が少ないので、特に夏場は暑さ対策に注意が必要です。管理棟の横にドリンクの自動販売機は置かれていますが、食べるものが購入できるお店などはないので、あらかじめ用意していったほうがいいでしょう。
タノシモポイント③
川沿いのウォーキングコース

木曽川に沿って細長い形状をしている犬山緑地には、川沿いにウォーキングコースやサイクリングコースが設けられています。木曽川の流れを感じながら、のんびりと散歩するのも楽しそうです!

駐車場から芝生広場までスロープが設けられています。
そのほかチェック情報!
トイレは、管理事務所の前と、野球場、テニスコートの脇にあります。管理事務所前の多目的トイレには、ベビーベッドも設置されています。


施設情報
木曽川犬山緑地(きそがわいぬやまりょくち)
■住所:愛知県犬山市大字木津先
■電話番号:0568-61-2668
■開園時間:8:30
■閉園時間:17:00(5〜8月は〜19:00)
■定休日:なし
■駐車場:あり
■体験できる遊具など:ブランコ、鉄棒、アスレチック遊具、すべり台、うんてい
■園内の有料の乗り物:なし
■お食事情報:なし
■お得な情報:なし
■ベビーカーの貸出:なし
■遊具貸出:なし
■水遊び:不可
■キッズ向けの飲料自販機:なし
■離乳食の販売:なし
■おもちゃの販売:なし
■迷子センターの有無:なし
■自治体の子育てカード提示での割引:なし
■雨天で遊べる場所:なし
■定例キッズイベント:なし
■キッズエリアから一番近い駐車場:河川敷駐車場