
【後編】南知多ビーチランドの魅力と見どころを徹底解説!海底探検や水量1000トンの大水槽、気になるランチ情報も
目次
1000トンもの水量を誇る大水槽はまるで伊勢湾!気になるランチ情報も。
まだまだ南知多ビーチランドには魅力がいっぱい!
距離感ゼロ、海の生きものとたっぷりふれあえる南知多ビーチランドですが、もちろん普通の見学する水族館としても、とっても楽しめるんです。個性豊かな魚たちはもちろん、大迫力の海の生きものたちや、気になる子ども向けランチメニュー情報までご紹介。さ~て、それではまずは「海洋館」へレッツゴ~!
海底の沈没船を探検!?「レックダイブ」はまるで謎解きゲーム
ふれあい以外の、“見る”水族館としても、バッチリたのしめる南知多ビーチランド。まずは海洋館入ってすぐのレックダイブへ。
薄暗い船内を進むと右、左、そして床下まで!? さまざまな魚や甲殻類に出会えます。
そして、この海賊船の中にはあちこち秘密のトビラや引き出しが…!
残念ながら海賊のお宝、はありませんが、生きものの豆知識や魚たちの紹介コラムが隠されています。薄暗~い船内だから、子どもたちだけだと探すのが難しいところも。ぜひ大人の皆さんも協力して探してみてください。
また、海賊船の外の洞窟風スペースには小さなカニやエビのいる水槽が。
ネコザメは有名ですが、イヌザメもいるって知っていましたか!? 洞窟の宝箱には、ネコとイヌ、仲良く並んで展示されています。
※展示の内容は変更される場合があります。
水量1000トンの大水槽はまるで伊勢湾の海底に来たかのよう!
続いて、水量1000トンもの大水槽へ。伊勢湾など南知多ビーチランド近くの海で見られる海の生きものがいっぱい。
イワシやアジは群れになって、光を反射してキラキラと輝いています。また、アカエイやトビエイなどが舞うように優雅に泳ぎ、ちょっと怖いイメージのあるサメも堂々とゆったりと回遊していて、その迫力に圧倒され、しばらく見とれてしまうことでしょう。
現在、飼育員のダイバーさんがプールの中でエサをやりながら生態を解説してくれる「餌付けガイド」はお休み中ですが、再開が待ち遠しいですね。再開時にはホームページでお知らせされるとのことで、これは大人の皆さんがしっかりチェックしておきましょう。
こんな素敵なフォトスポットもあります。まるでキラキラ泳ぐ魚たちがイルミネーションのよう! SNS映えの写真が撮れそうですね。
その隣には、スナメリのマリンちゃんがいる水槽が。
マリンちゃんは、もちろんキュートでかわいいのですが、その他の魚たち、とくにマダイやギンガメアジのサイズが大きくてビックリ!
水槽のガラスのすぐそばまで近寄って見られますが、大人はちょっとビビってしまう大きさです。案外、好奇心旺盛な子どもたちの方が近寄るのは平気かもしれません。

-
マダイってこんなに大きくなるの!? ビックリ!

-
岩陰でのんびりしているタイマイもいるわ~ん。
ペンギン館では岩の段差に上ればもっともっと近づいて見られる!
続いてペンギン館には、寒い地域で住むエンペラーペンギンやキングペンギンなどのペンギンたちがいます。
じ~っとしていることが多いそうなので、シャッターチャンスが多い場所ともいえるかも!?
園内随所にあるのがもっと近くで見るための段差。これ、登っていいんです!
ペンギン館では一見岩のようで見過ごしそうですが、きちんと登れる階段状になっているので、ぜひ登ってペンギンたちに近づいてみてください。この日も、私たち取材班が近づいても気にする様子もなく、じ~っとしていました。
まさに“カイジュウ”!セイウチ2頭のド迫力は必見
お次はセイウチのサクラとキックが待つセイウチ館へ。
セイウチは海獣(かいじゅう、海に住む哺乳類のことをそう呼ぶ)の一種ですが、どちらかというと怪獣と呼びたくなるぐらいの大きさです!
とはいえ、大きさの迫力とは違って、の~んびりプールの中を泳ぐ姿は癒し系。たまにガラス越しに「何見てるんだよぉ」と言わんばかりにこちらをのぞき込んでくることも。
さてさて十分館内を満喫したら、そろそろおなかがすいてきました。今日は「レストランザビーチ」でお昼ごはんです!
親子で満足おなかいっぱい!子ども向けメニューも充実のレストラン「THE BEACH」
レストランザビーチでは、キッズ向けメニューも充実! キッズプレート、キッズバーグカレー、キッズエビフライカレーなど、子どもたちの大好きなメニューが揃っています。
キッズプレート(840円)、キッズバーグカレー(680円)、キッズえびカレー(650円)などのお子様メニューの他にも、トマトパスタ(800円)やハヤシソースのオムライス(1050円)、などの洋食メニューから、大海老天うどん(980円)などの和食メニューまで、大人も子どもも大好きなメニューが揃っています。食いしん坊のお子さんは、キッズメニュー以外を頼むのもおススメ。ボリューム的に大満足すること間違いなしです!
※カレーは低アレルゲンカレーに変更可能です。

-
僕はやっぱりキッズプレートがいいな!
また、南知多ビーチランドは飲食物の持ち込みがOK※なので、アレルギーが気になる人や離乳食を食べ始めた赤ちゃん連れにもとってもうれしいですね。園内随所にあるベンチでランチをとる人もいましたよ。
※飲食店内の席のみ利用は不可

-
愛犬を連れてきている人もいたわ~ん!
いかがでしたか?ふれあい日本一を掲げる南知多ビーチランド。広報の奥田さんのおっしゃるとおり、「ふれあって初めてわかること」がいっぱいでしたね。テレビやインターネット、ガラス越しだけでは感じることのできない貴重な体験は、きっと子どもたちの可能性をひろげてくれるはず。
紹介した海の生きものは実はごく一部。このほかにも南知多ビーチランドには、チンアナゴ、ウミガメ、ペリカンやカワウソ、クマノミなど、本当に数えきれないほどたくさんの海の生きものたちがいます。この記事で紹介しきれなかった分は、ぜひ皆さんの目で直接確かめてみてくださいね!
そして実は、同じ入館チケットで、すぐとなりにあるおもちゃ王国にも入れるっていうこと、知っていましたか?施設はすぐ隣、かつコンパクトにまとまっているので、子どもたちでも疲れることなく、1日で二つの施設を回りきれるほどよい広さな点もうれしいポイントですね!

-
さわってみて初めて分かることがいっぱいだったね!
僕は釣り風水槽がおもしろくて2回も挑戦しちゃったよ

-
ふれあいカーニバルで、
海の生きものはかせになれた気分だわ~ん!
南知多ビーチランド
住所:愛知県知多郡美浜町奥田428-1
電話番号:0569-87-2000
営業時間:9:30〜17:00※季節によって営業時間が異なります。詳しくはHPでご確認ください。
入園料金:おとな(高校生以上)1,800円、こども(2歳以上)800円★障がい者手帳(療育、保健福祉手帳)またはミライロIDの割引あり。本人及び付添の大人1名まで個人料金の半額(年間パスポートは除外)
※南知多ビーチランドと南知多おもちゃ王国の入園料は共通です
公式 HP:https://beachland.jp/
子ども向け施設一覧
●おむつ替えシート(男女トイレ) ◎
●ベビーカー貸し出し ◎
●授乳室 ◎
●子ども向けメニュー ◎
●アレルギーメニュー ◎※
●ミルク用のお湯 ◎
●おむつの販売 ◎
●離乳食持ち込み可 ◎
※アレルギーの詳細については南知多ビーチランドまでお問い合わせを。