親子で楽しむ公園特集 4つの“園”にまたがる緑豊かな公園 小幡緑地(おばたりょくち)

親子で楽しむ公園特集 4つの“園”にまたがる緑豊かな公園 小幡緑地(おばたりょくち)

パパ・ママ注目!タノシモポイント!

目次

タノシモポイント①
広大な土地を利用した4つの園にまたがる緑豊かな公園

 

小幡緑地は、広場の中に川が流れており、水辺の植物や水生生物を見る事ができる「渓流広場」などがある本園、メタセコイア並木が美しい芝生広場などがある東園、健康遊歩道をはじめとする19基の健康遊具を設置している西園、「水生園」と「野鳥観察の森」のある中央園の4つの園にまたがる緑豊かな公園です。子どもに人気のコンビネーション遊具をはじめ、トレーニング施設やテニス場、野球場および球技場などのスポーツに関する施設も充実しています。

 

タノシモポイント②
西園にある「ぼうけんランド」をはじめとした様々な遊具

 

奥には、大きな子どもが遊べる「ぼうけんランド」、手前には小さな子どもが遊ぶことのできる「幼児広場」があります。

 

 

小さな子どもが遊べる遊具の下にはマットが敷いてあります。柔らかい素材のため、万が一転んでも大きな怪我は回避できそうです。

 

 

登り坂の通路には、滑りにくくするためのシートが敷いてあります。雨上がりの翌日でも安心して登ることができます。

 

 

「幼児広場」の奥には、ジャングルジムやブランコなどもあります。※感染症対策のため現在は一部使用禁止。

 

 

「幼児広場」を上に登っていくと「児童広場」があります。複雑に構成された遊具で、知恵を使いながら遊ぶことができます。

 

 

風の音を聞くことのできる装置など、一風変わった遊具を楽しむことができます。

 

タノシモポイント③
ピクニックも楽しめる本園の「芝生広場」

 

パイプくぐりやすべり台などが楽しめる大きな複合遊具です。周辺が広々とした芝生のため、ピクニックやバドミントンなどをして過ごすこともできます。

 

 

共用トイレもあるため、万が一何かあっても安心して使用することができます。

 

 

子どもたちが遊んでいる姿を休みながら見ることのできるベンチがあります。しっかりとした屋根があるので、暑さを気にすることなく過ごせます。

 

 

ベンチの下にも人工芝が敷かれています。小さな子どもへの怪我防止になるため、パパママの負担も少なく、足元も快適です。

 

タノシモポイント④
写真映え間違いなし!動物モニュメントがある東園の「児童園」

 

東園の「児童園」は、象やライオン、しまうまなど動物のモニュメントがたくさんあって可愛いです。子どもの姿を撮影する撮影スポットとしてもおすすめ。「児童園」に行くまでの道路が少し狭いため、車を運転する際には注意が必要です。

 

 

上の方には、ブランコや飛行機の形をした複合遊具もあります。少し傾斜のある広場で、道路が近いため、子どもから目を離さないようしっかりと見守っておくことが大切です。

 

 

上から様子を見渡せるベンチが複数あるので安心。晴れた日や涼しい気候の際には、お弁当を持ってきてピクニックをしても良いかもしれません。ゴミ箱がないため、ゴミはしっかりと持ち帰るようにしてください。

 

タノシモポイント⑤
車いすに乗ったままでも遊べる新遊具が誕生!

 

本園と西園に新しい遊具が誕生しました。本園の車いすに乗ったままでも遊ぶことができる遊具は、愛知県初!西園の遊具は、1~3歳の小さい子ども向けの遊具です。策で囲まれているので、子どもがどこか遠くへ行ってしまったりする心配も少なく、安全に遊ぶことができます。両方とも今秋オープン予定で、カラフルなデザインが気分も上げてくれること間違いなし。

施設情報

小幡緑地(おばたりょくち)

■遊べる時間:気候が良い日は、簡易テントもってきて日陰で6時間ほど。夏の暑い時季は、本園にある渓流広場の近辺がベスト。比較的涼しい午前中の来園がおすすめ。
■住所:愛知県名古屋市守山区大字牛牧字中山1632-1
■電話番号:052-791-9492
■開園時間:8:30(西園・本園・東園)※野球場など早朝利用がある場合は6:30に開門
■閉園時間:19:30(西園)、19:00(本園・東園)※10月~3月は~17:30、野球場(東園)の薄暮利用がある場合は19:30に閉門
■定休日:無休
■駐車場:あり
■体験できる遊具など:複合遊具、児童広場、幼児広場、健康広場、トレーニング室、野球場、球技場
■園内の有料の乗り物:なし
■お食事情報:オバッタベッタ レストラン「マメホシ」
■お得な情報:東園のすぐ東側にコンビニが1件、西園の正面向かい側にスーパーが1件、本園内にはレストランがあります。土日が満車になって賑わうことが多いので、平日の利用がおすすめ。西園管理棟では、エアコン、暖房など空調が整った環境で、季節にちなんだ塗り絵を実施。クリスマスなど季節のイベントも開催しています。お知らせはホームページに随時更新しているので、ぜひチェックしてください。
■ベビーカーの貸出:なし
■遊具貸出:竹馬、竹ぽっくり ※現在は新型コロナウィルス感染対策のため中止
■水遊び:渓流広場
■キッズ向けの飲料自販機:なし
■離乳食の販売:なし
■おもちゃの販売:なし
■迷子センターの有無:なし※迷子発見時には、園内放送をしています
■自治体の子育てカード提示での割引:なし
■雨天で遊べる場所:なし
■定例キッズイベント:季節のぬりえを開催
■キッズエリアから一番近い駐車場:西園の北駐車場・南駐車場、本園の大駐車場、東園の西駐車場
■公式サイト:https://www.aichi-koen.com/obata/

みんなのコメント
口コミ件数:
総合評価:
※口コミの削除・ニックネームの変更は「会員登録/ログイン」ボタンからログイン後「マイページ」から設定できます。
記事にコメントをするには会員登録が必要です。

関連記事

おすすめ記事

おでかけ

【南部丘陵公園】三重県四日市市の公園 遊具遊びや動物との触れ合いも! 南北のゾーンで遊び方いろいろ

#三重県 #四日市市 #駐車場あり #トイレあり #バーベキュー #動物いっぱい

2022.10.07

おでかけ

【伊豆アニマルキングダム】の魅力を紹介|恐竜の森やホワイトタイガーは必見!

#静岡県 #東伊豆町 #動物園 #遊園地 #駐車場あり #タノシモおすすめ

2022.08.09