
【すずらん公園】長野県駒ヶ根市の公園 各所にあるこまかっぱがかわいい!
目次
すずらん公園の名物噴水広場が子どもたちに大人気!
すずらん公園はアルプスがふたつ映えるまち駒ヶ根市にある公園で、駒ヶ根総合文化センター南に位置します。
ずぶ濡れ覚悟!夏の水遊びにぴったりな噴水広場
園内には夏季になると水遊びができる噴水広場があり、子どもたちに大人気です。
噴水は4月下旬から9月末まで土日祝限定で運転。7月から8月末までは毎日運転します。園内には簡易更衣室があり、濡れてしまった服を着替えられるため、思い切り水遊びを楽しめますよ。
運転期間:
2023年4月29日(土・祝)から2023年9月24日(日)まで
土曜日、日曜日、祝日に運転します
※2023年7月8日(土)~8月27日(日)までは毎日運転
運転時間:9:00~17:00
![]() |
![]() |
地面のいたるところから水が飛び出してくるため、ずぶ濡れ必至です。
噴水近くにあるトイレには簡易更衣室を完備!
駒ヶ根市PRキャラクター「こまかっぱ」の大きなイラストがかわいい
噴水広場には、かっぱ伝説の残る駒ヶ根市のマスコットキャラクター「こまかっぱ」のイラストが描かれています。桜のポシェットや中央アルプスをかたどった帽子に、駒ヶ根の魅力が表現されたかわいらしいキャラクターです。園内にはほかにも「こまかっぱ」が隠れています。探してみてください。
船の形をしたすずらん公園の複合遊具にわくわく
公園入口すぐには遊具が集まる広場があります。なかでも船のデザインが特徴的な複合遊具は子どもたちに人気の遊具。
滑り台やジャングルジムが一体となった複合遊具で、遊び方の幅が広がります。
船長気分を味わったり、海賊ごっこをしたりと船の形を生かした遊びも楽しそうです。
うねりのある滑り台はスピードが出て、楽しさも倍増です。
コンパクトな空間に滑り台やブランコ、スイング遊具など遊具充実
![]() |
![]() |
遊具の集まる広場はコンパクトながら、ブランコやシーソーなど定番の人気遊具がそろっています。しっかり全体に目が行き届くので安心です。
中央にサークルを備えた、イルカのかわいらしいシーソー。
こまかっぱがここにも!
こまかっぱのスイング遊具は駒ヶ根でしか見られない遊具です。
スコップやバケツなどを持ってくれば砂場遊びも存分に楽しめます。
すずらん公園には写真映えスポットがいっぱい
個性的なオブジェ多数。こまかっぱ・しっぺいのかわいいベンチも
![]() |
![]() |
池の横には友好都市を提携している磐田市から寄贈されたベンチがあります。
磐田市のイメージキャラクター「しっぺい」と「こまかっぱ」がベンチの脚部になっており、ベンチに座る人をキャラクターたちが支えるようなデザインで、写真スポットにもぴったりです。
「しっぺい」と「こまかっぱ」には白御影石を使用しており、目と肉球部分は黒御影石になっています。
公園のシンボルでもあるすずらんの時計台も、ほかではなかなか見られないデザインです。
そのほかにも公園内にはさまざまなオブジェがあり、探して撮影するのも楽しみ方の一つ。木々の間や広場の端っこにひっそりたたずむオブジェを見つけてみてください。
林の中のオブジェ。題名からどのような作品か考えるのも楽しいです。
二本の柱の真ん中に長野県の県鳥・雷鳥がとまっているオブジェ。
四季桜をはじめ、季節ごとの美しい景色も楽しめる
園内には1年に2度、春と秋に桜が咲く四季桜が植えられています。秋は紅葉も美しく、桜と紅葉の共演を楽しめます。
晴れた日には、公園からアルプスの山々がとてもきれいに見え、思わず写真に残したくなります。のどかで自然豊かな公園を満喫してください。
秋になると公園内のイチョウやモミジが色づきます。
天気がいい日には、すずらんの時計台の奥に壮大なアルプスの山々が見られます。
公園内の池に木々が反射する美しい景色に癒されます。池に暮らす小さな魚たちなど生き物の観察もおすすめです。
すずらん公園の施設情報
すずらん公園
■住所:長野県駒ヶ根市赤穂2264-5
■電話:0265-83-2111(代表)
■時間:なし
※こまかっぱ噴水は9:00~17:00
■定休日:なし
■駐車場:なし
※公園横の駒ヶ根総合文化センターの駐車場利用可能
■体験できる遊具など:あり
■園内の有料の乗り物:なし
■お食事情報:駒ヶ根総合文化センター内「アクア・ディ・フォンテ」(イタリア料理)
■ベビーカーの貸出:なし
■遊具貸出:なし
■水遊び:可
■おもちゃの販売:なし
■迷子センターの有無:なし
■雨天で遊べる場所:なし
■一番近い駐車場:駒ヶ根総合文化センター駐車場
■お花見のできる場所:あり
■公式ホームページ:https://www.city.komagane.nagano.jp/parenting/mokutekidesagasu/kodomotodekaketai/kids_parks/4502.html