親子で楽しむ公園特集 星空に抱かれた贅沢キャンプ場 つぐ高原グリーンパーク(つぐこうげんぐりーんぱーく)

親子で楽しむ公園特集 星空に抱かれた贅沢キャンプ場 つぐ高原グリーンパーク(つぐこうげんぐりーんぱーく)

パパ・ママ注目!タノシモポイント!

目次

タノシモポイント①
都市部から手軽な距離感

標高900m「愛知の星空聖地」奥三河つぐ高原の山麓にある地域最大規模のキャンプ場。名古屋市の中心部から車で約2時間、豊田市からは約90分と、都市部から手軽な距離にありながら、周囲を高い山々に囲まれているので人工光の影響が少なく、満天の星空を見られることで人気を集めています。もちろん、周囲の森や川のせせらぎなどの自然も豊かで、春は新緑、夏は川遊びやホタル観賞、秋は紅葉、冬は雪中キャンプなど、奥三河の大自然を思う存分に堪能できます。

タノシモポイント②
案内人による星空観察会

4月~11月の土曜日を中心に、定期的に開催されている「星空観察会」では、「奥三河☆星空の魅力を伝える会」の星空案内人が、星空の魅力について詳しく説明してくれます。宿泊者対象とはなりますが、参加料無料で予約も不要のため、参加しやすいところも嬉しいポイントです。愛知県で一番星空に近い天文台(標高約950m)があることでも知られるつぐ高原グリーンパーク。月齢、天候に恵まれれば都会では考えられないほどの満天の星空や、条件がそろえば天の川も見ることができますよ。

タノシモポイント③
自然が学びのフィールドに

つぐ高原グリーンパークのフィールド内には、小さな子どもから楽しめるビギナー向けの「ニジマス釣り堀」があり、4月初旬から11月中旬までニジマス釣りが体感できます。釣った魚は、そのまま場内の「ニジマス焼き場」でも食べられます(焼き料1匹100円)。

「ニジマス釣り堀」(入場料500円、魚料2000円/1kg、貸し竿[エサ付き]1000円/1本)

6月下旬から7月初旬までは、ゲンジボタルやヒメホタル、6月中旬から8月中旬までは、ミヤマクワガタに遭遇することもあります。天然記念物のカモシカやニホンシカ、野うさぎなど、自然豊かで環境が整った場所だからこそ、運が良ければこうした動物たちが見られるチャンスもあります。キャンプ場として楽しむのはもちろん、子どもたちが自然と触れ合い多くのことを学ぶ場としても、ぜひ訪れたいスポットです。

タノシモポイント④
デイキャンプや道の駅も

「オートキャンプサイト」。

「バンガロー」。

敷地内には、テントを張る通常のオートキャンプサイトと、小さな子ども連れの家族が就寝小屋としても利用できるキャビンが付いたサイトが設けられています。少人数で利用できるプチバンガローから10人用の大型バンガローまでがそろうほか、1日3組限定で、手軽に日帰りで利用できる全面芝のデイキャンプサイトも用意されています。

「デイキャンプサイト」。

「サニタリーハウス」。

場内2カ所に、炊事場(温水付き)やシャワー付きトイレ、コインシャワー、コインランドリー、コミュニティースペースなど充実の設備が備わった「サニタリーハウス」があり、清掃も行き届いているので、親子連れでも安心して利用できます。さらに、ウッディーエリアには薪ストーブを備えたコミュニティスペース「Danro」があり、ストーブの中で揺らめく炎を眺めながら家族で過ごす、贅沢なひとときを演出してくれます。

コミュニティスペース「Danro」。

名古屋や豊田などの都市部に比較的近い距離にありながら、満天の星空と四季折々の豊かな自然が体感できるつぐ高原グリーンパーク。キャンプ場には「道の駅」も併設されており、ジビエや鮎の姿煮はじめとした奥三河ならではの特産品や野菜、果物、お菓子など販売しているので、ぜひ気軽に足を運んでみてください!

「道の駅」。

施設情報

つぐ高原グリーンパーク(つぐこうげんぐりーんぱーく)

■住所:愛知県北設楽郡設楽町津具字東山2-156
■電話番号:0536-83-2344(予約・問い合わせ受付時間9:00~17:00)
■営業時間:9:00~17:00
■定休日:木曜日(7月、8月は無休、臨時休あり)
■駐車場:45台
■体験できる遊具など:テニスコート、グラウンド、パターゴルフ
■園内の有料の乗り物:なし
■お食事情報:キャンプ場には道の駅、食堂が併設
■お得な情報:なし
■ベビーカーの貸出:なし
■遊具貸出:あり
■水遊び:可
■キッズ向けの飲料自販機:なし
■離乳食の販売:なし
■おもちゃの販売:あり
■迷子センターの有無:なし
■自治体の子育てカード提示での割引:なし
■雨天で遊べる場所:なし
■定例キッズイベント:星空観察会(4~11月の土曜日中心)
■公式サイト:https://www.green-park.net/

みんなのコメント
口コミ件数:
総合評価:
※口コミの削除・ニックネームの変更は「会員登録/ログイン」ボタンからログイン後「マイページ」から設定できます。
記事にコメントをするには会員登録が必要です。

関連記事

おすすめ記事

おでかけ

【南部丘陵公園】三重県四日市市の公園 遊具遊びや動物との触れ合いも! 南北のゾーンで遊び方いろいろ

#三重県 #四日市市 #駐車場あり #トイレあり #バーベキュー #動物いっぱい

2022.10.07

おでかけ

【伊豆アニマルキングダム】の魅力を紹介|恐竜の森やホワイトタイガーは必見!

#静岡県 #東伊豆町 #動物園 #遊園地 #駐車場あり #タノシモおすすめ

2022.08.09