
おでかけスポット親子で過ごせる東海初のラウンジも!「TSUTAYA BOOKSTORE名鉄百貨店」がオープン
パパ・ママ注目!タノシモポイント!
目次
タノシモポイント①
ポイント①大人と子どもが一緒に選べる本屋さん
2021年12月1日(水)、名鉄百貨店本館・8Fにオープンした「TSUTAYA BOOKSTORE名鉄名古屋」。名鉄百貨店全体のリニューアルにともなって、8階もフロア全体が新しくなっています。店内はブラウンを基調にした落ち着いた雰囲気で、ゆっくりと本選びができそうです。
通常、一般書籍と児童書のコーナーは別々になっていますよね。しかし「TSUTAYA BOOKSTORE 名鉄名古屋」は、大人と子ども向けの本を同じ場所に配置しています。子どもに目を配りつつ、大人も好きな本を探せるのはうれしいポイントです。
子どもの知育コーナーもありました。店内で販売されている知育玩具をお試しで使えます。
プログラミング用のパズルやクレヨンなど、玩具の種類も豊富で、子どもも夢中になりそうですね!
けが防止のために店内の棚や机の角はすべて削られ、丸くなっていました。細かい工夫からも店員さんのやさしさが伝わってきます。
タノシモポイント②
ポイント②日用品雑貨や食品も充実
約500坪の店内には約8万冊の書籍とともに、食品や日用品雑貨、そして子ども向けのおもちゃや雑貨が販売されています。こだわりのおやつやインスタント食品は体にもやさしいものが多く、親子で一緒に食べても良さそうです。
子ども向け商品としては、大人気のキャラクターグッズや学校で使える文房具、また赤ちゃん用のお食事アイテムがきれいに整頓されて並んでいました。子どもたちの目が釘付けになりそうですね。
タノシモポイント③
親子でゆったり過ごせる「SHARE ROUNGE」
東海地方初となる「SHARE ROUNGE(シェアラウンジ)」に、早くも注目が集まっています。大人も子どもも入店できるラウンジ内には2,000冊の本がそろっていて、どれを読もうかワクワクしてしまいます。店内の本に限り、一回につき最大3冊まで持ち込み可能とのこと。
滞在時間中は、80種類のスイーツが食べ放題!ドイツからお取り寄せしたというおしゃれなソフトクリームの機械が、ラウンジの高級感をさらに高めています。ドリンクの種類も充実していました。
「今回のオープンでお客様の年齢層が広がりました。新しいお客様も来てくださるようになってうれしいです」とスタッフさん。よりお客さんが快適に過ごせる空間を目指して、現在もレイアウトや取り扱い商品を試行錯誤しているそうです。
名古屋駅から徒歩圏内にあり、大人も子どももゆったり過ごせる本屋さん。絵本や文房具を選びたい時、くつろぎの時間を過ごしたい時に足を運んでみてはいかがでしょうか。
施設情報
TSUTAYA BOOKSTORE 名鉄名古屋
■住所:名古屋市中村区名駅1-2-1 名鉄百貨店本店本館8F
■電話番号:052-585-2710
■営業時間:10:00~20:00
■定休日:名鉄百貨店の休業日に準ずる
■駐車場:あり
■カード利用:カード可・電子マネー可
■URL:https://tsutaya.tsite.jp/store/detail/4257/
■アクセス:JR東海道線「名古屋駅」より徒歩で約5分
■お得な情報:-
※掲載している商品は、特別な表記がある場合を除き、消費税を含んでいます。
※掲載している定休日に、正月・GW・夏季休暇は含まれていません。
事前に確認してからおでかけください。
※掲載内容は、2022年2月28日現在のものです。
※新型コロナウイルス感染症の影響で、掲載内容は予告なく変更する場合があります。
公式サイト・SNSで確認してください。