
「わんわん動物園」約70種類もの犬たちがこんにちワン!
目次
「さまざまな事情でペットを飼うことができない」「動物は好きだけど、見るだけじゃ物足りない」というファミリーにピッタリなのが、今回紹介するわんわん動物園です。
約70種類、200頭ものわんこたちとふれあえる、特に犬好きにはたまらない施設。おりこうなわんこたちばかりなので小さな子どもでも安心してふれあうことができます。
また、わんこたちとは、ふれあいの王道・えさやりだけでなく、きれいにしてあげるトリマー体験、飼い主気分が味わえるお散歩体験など、ユニークかつさまざまなふれあい方ができるのも魅力。たっぷりわんこたちと遊べば、きっと動物への興味や思いやりも培われるはずです!
わんわん動物園の人気ナンバーワンはやっぱりコレ。
「お散歩レンタル」でプチ飼い主体験を
わんわん動物園の体験メニューの中でも特に人気なのが「お散歩レンタル」です。
チワワのような小型犬から、
ゴールデンレトリーバーのような大型犬まで、たくさんのわんこから、お散歩のパートナーを選ぶことができます。
まずは、お散歩レンタルにエントリーしているわんこたちから 1 匹を選びます。どんなわんこと出会えるかは当日のお楽しみ!「ボクを連れて行って~!」といわんばかりに駆け寄ってきてくれます。

-
ボクはせっかくだから大きいわんことお散歩してみたいな~!
「どの子も可愛くて決め切れない」その気持ち、わかります。そんなときはスタッフさんに相談してみましょう。あなたの好みやわんこの性格などを考慮して、ピッタリのパートナーを選んでくれますよ。
パートナーとなるわんこを選んだら、お散歩へレッツゴー!
コースは全犬種ドッグランの外周とお散歩広場です。時間内(15分間)であれば、楽しみ方は自由。わんことはお散歩だけでなく、写真撮影もOKです。
お散歩広場には、このような撮影スポットが用意されているので、ぜひユニークな......いえ、ステキな記念写真を撮ってくださいね!
また、お散歩レンタルを終えるとわんわん動物園オリジナルの記念カードがもらえます。どのカードもわんこたちがリラックスした良い表情!というのも、このカードの写真を撮影したのはスタッフさんとのこと。わんこたちとスタッフさんの日頃の信頼関係がよくわかります。

-
制限時間はあったけど、想像していたよりたっぷりわんこと遊べてビックリ&大満足だよ~!楽しかった!
お散歩レンタル
1頭:15分550 円またはポチャわんマネー5wanko※
大型犬お散歩レンタル
1頭:20分1,100円またはポチャわんマネー10wanko
わんわん動物園の「ふれあいコーナー」は、わんことのふれあい初心者にオススメ。
お散歩レンタルも大人の付き添いがあれば小さな子どもでも楽しめますが、まだよちよちの赤ちゃんや、わんこがちょっぴり怖いという子どもたちには、こちらの「ふれあいコーナー」がおすすめです。
コーナーにはスタッフさんが常駐。わんこの管理はもちろん、上手なさわり方を教えてくれたり、「怖いけど抱っこしてみたい!」という人のお手伝いをしてくれます。
わんこと仲良くなるためのポイントは 3 つ。「おいかけない」「ゆっくり待つ」「優しく触る」。このポイントを守ってくださいね。

-
人も犬もどちらも楽しく安全にふれあえるよう、思いやりが必要なんだわ~ん!
また、わんこともっとふれあいたい!という子どもたちは、ぜひふれあいコーナー備え付けのおやつをあげてみましょう。
おやつ1カップ:220円またはポチャわんマネー2wanko
おやつの数には限りがあるのと、ご機嫌や体調次第で食べてくれないことがあります。でも、それも本物の動物ならではのエピソード。ゲームやおもちゃのように「あれ、思うようにいかない」という経験も、子どもたちにとっては大きな発見になるのではないでしょうか。

-
おやつをあげるコツをハッケン!おやつを手のひらに乗せて手をお皿みたいにしてあげてみてね!
わんわん動物園で わんこ vs ヒトの熱い戦いが始まる
「わんわんサッカー」でゴールを決めろ!
ボール遊びが大好きなわんこたちのなかから選ばれし、エリートアスリートわんこがゴールキーパーとなって人間、つまり入場者とPK対決をする「わんわんサッカー」。こちらも大人気の体験メニューです。
キックのチャンスは2回。「わんこ相手なら楽勝」な~んて思っていると悔しい思いをします。なぜならキーパーわんこ(この日はボーダーコリーのきなこちゃん)も本気だから!
本気の勝負を挑んでください。
ボールは柔らかいので、小さな子どもでも蹴りやすく、もしわんこに当たったとしても大丈夫です。
2回ともゴールを決めたら、ビックリな豪華賞品がゲットできます。
1つも入らなかったとしても参加賞がもらえるので安心です!
1回:550円またはポチャわんマネー5wanko
※景品内容は随時変更されます
これはぜひゲットしたいものですが...スーパーアスリートわんこに勝つコツをタノシモだけに教えてください!とスタッフさんにお願いしたところ……
「ないです(笑)!」とのお答え。
「よちよち歩きの小さな子が蹴った遅~いボールを見向きもせずスルーしちゃうこともあるし、大人が鋭いシュートをしても止めてしまうこともあるんです」
というわけで皆さん、当日のわんこの気分で、見事にスルーしてくれることを祈りましょう!
>>わんわん動物園のわんわんアトラクションが1回無料になるキャンペーンはこちら

-
ボクのシュートは止められちゃった~わんこたちの瞬発力にビックリ!あんなに素早く動けるんだね!
わんわん動物園「巨大ガチャガチャ」
ドキドキ!わんこが握るあなたの運
ショッピングモールなどには専門コーナーが設けられるほど人気のガチャガチャ。わんわん動物園にもガチャガチャがあります。でも、自分でレバーを回す......とは違います。なんとわんこがガチャガチャのカプセルを選んでくれるというもの。
しかも、こちらはガチャ玉を投げ入れるだけなので、わんことの直接のふれあいはなし。「犬をさわるのは怖い」というお子さんでも、安心して参加できます。
ポ~ン!と投げたボールめがけて......
わんこがガチャガチャの中へGO!
1回:550円またはポチャわんマネー5wanko
何が当たるかはわんこのみぞ知る!運試しにぜひチャレンジしてください。
サッカー対決と同じように必ず景品がもらえるので、パパ・ママのお財布的にもちょっと安心!?

-
スペシャルな景品が当たるよう、どうかお願いします、わんこさま~!!
犬ってペットでよく飼われているし、街なかでお散歩している姿も見かけることが多い身近な動物だけど、どうしてわざわざ犬だけの動物園をつくったの?
ペットサービス課・河合さん:ビックンのいう通り、犬って身近な動物ですよね。そんな身近な犬だけれど、「実は触ったことがない」という子どもたちも多いのではないでしょうか。生き物と接する優しさや温かさを感じ、「犬って可愛い!」と思っていただけたらうれしいと思ってつくりました。また「犬と触れ合うのが初めて」という小さなお子様には、おりこうな小さめのチワワなどのわんこと触れ合ってもらい、わんこ好きになってもらうきっかけにしていただければと思います。
わんわん動物園が、子どもたちに伝えたいことや感じてほしいことってどんなことかな?
ペットサービス課・河合さん:よくある犬の飼育失敗談の中に、「こんなに大きくなると思わなかった」ということがあります。ペットショップなどでは、子犬の状態しか見ることができず、本や画像では将来どれくらいの大きさになるのか、どういう性格なのかまで想像するのは難しいですよね。わんわん動物園ではいろんな犬種の成犬の姿を実際に見ることができます。おさんぽ体験では「意外と小さいけれど力が強いんだ」「大きいけど大人しい犬種なんだね」など、さまざまな発見があると思います。ここでの体験を通して、幸せなわんこが増えるといいなと思っています。

-
チワワや柴犬みたいに知っているわんこも多かったけど、すごく大きなわんこや珍しいわんこに会えて、触れて、楽しかったよ!

-
内緒だけどビックンは最初「大きな犬は怖いな~」って言ってたんだよ!でもゴールデンレトリーバーみたいな大きなわんこともふれあえてたよ!わんこの可愛さは偉大だわ~ん!エッヘン!
わんわん動物園の施設情報
わんわん動物園
■住所:愛知県岡崎市大平町川田 46-1
■電話番号:0564-26-3884
■営業時間:10:00~17:00
※社会情勢などにより上記営業時間が変更、または臨時休業になる場合があります。お出かけ前には、公式サイトなどにて最新情報をご確認ください。
■定休日:不定休※公式サイトで告知。事前に確認または電話で問い合わせを。
■入場料:大人(中学生以上)1280 円、小人(4 歳以上)640 円、わんこは無料
※わんこは畜犬登録済み・狂犬病ワクチン接種済みで必要なワクチン接種の完了した健康且つ友好的な犬のみの入場可。鑑札・注射済表を法令にもとづき装着してください。
※犬以外の動物は入場不可。
※すべてのイベント・アトラクション・レギュラーコーナーなどは天候・動物の体調等の理由により予告無く開催の中止・内容変更・時間変更される場合があります。あらかじめご了承のうえお出かけください。
子ども向け施設一覧
●おむつ替えシート(多目的トイレ) ◎
●ベビーカー貸出し ◎
●離乳食持ち込み可 ◎