親子で楽しむ公園特集 四季折々の景色が魅力な総合公園 荒子川公園(あらこがわこうえん)

親子で楽しむ公園特集 四季折々の景色が魅力な総合公園 荒子川公園(あらこがわこうえん)

パパ・ママ注目!タノシモポイント!

目次

タノシモポイント①
四季折々の景色を楽しめる総合公園

荒子川公園は、名古屋市中川区と港区を流れる荒子川の河口近くに位置している総合公園です。春の桜、初夏のラベンダー、秋の紅葉など、四季折々に見られる景色を楽しみながら過ごせます。

タノシモポイント②
駅直結の公園でアクセスが◎

荒子川公園の大きな特徴は、あおなみ線・荒子川公園駅から直結している点です。駅の改札口を出ると、もうそこは公園の敷地となっていて、子どもたちもきっとワクワクすることでしょう。また、すぐ近くに国道23号線が通っており、駐車場も完備されているので、マイカーでもアクセスしやすい立地です。その日の天候や予定、子どもの希望によって、交通手段を選べるのがうれしいですね。

荒子川公園駅すぐにある「荒子川公園ガーデンプラザ」では、ティールーム「紫音」で軽食やラベンダーグッズが購入できるほか、多目的トイレが設置されています。

おむつ替えができるうえ、子ども用の便座も置かれていて、小さな兄弟がいるパパ・ママにとって使いやすい多目的トイレです。

休憩スペースもあるので、ちょっと一息入れることもできますよ。

ガーデンプラザからすぐの場所にある日本庭園には、鯉が住む池があり、30円でエサをあげられます。鯉がエサを食べる姿は、子どもに大人気です。

タノシモポイント③
歩きやすい平坦な遊歩道

公園内は、全体的に平坦な遊歩道が続いており、歩き始めの子どもでも歩きやすいつくりとなっています。

バリアフリールートも整備されていて、ベビーカーを押して歩きやすいようになっています。園内のいたるところにガーデンがあり、四季を楽しめる都市型公園であることから、三世代でお出かけするのも楽しいですね。

タノシモポイント④
年齢に合わせて遊べる様々な遊具

遊具は、年齢に合ったものを選べるように、多彩な種類の遊具がそろっています。

小さな子どもが遊ぶ滑り台には、下にマットが敷かれているので、勢い良く滑ってもケガを負うリスクを減らせます。

また、遊具には使用年齢を表示したステッカーが貼ってあり、遊ばせても大丈夫かどうか迷ったときに心強いですね。

遊具のすぐ近くにもトイレがあるので、子どもが急にトイレに行きたくなっても対応できます。

そのほかチェック情報!

南国のような雰囲気が漂う、フェニックスアイランドを歩いてみるのも楽しそうですね。

荒子川公園は、子どもは公園・大人は桜並木やラベンダーなど、年代に合わせて楽しむスポットが選べることがメリットです。家族ごとの楽しみ方を見つけて、休日のひとときをのんびりと過ごしてみてはいかがでしょうか。

施設情報

荒子川公園(あらこがわこうえん)

■住所:愛知県名古屋市港区品川町2丁目1-1(荒子川公園ガーデンプラザ)
■電話番号:052-384-8787
■開園時間:なし
■閉園時間:なし
■定休日:ガーデンプラザの休館日は毎週月曜日(祝・休日の場合はその直後の平日)毎月第3水曜日(祝日の場合は第4水曜日)・年末年始(12月29日~翌1月3日)
■駐車場:208台
■体験できる遊具など:砂場、ターザンロープ、滑り台、複合アスレチック遊具、スプリング遊具
■園内の有料の乗り物:なし
■お食事情報:園内には、自動販売機があります。ガーデンプラザでは軽食を購入できます。
■お得な情報:マスコットと撮影できます。
■ベビーカーの貸出:なし
■遊具貸出:なし
■水遊び:可
■キッズ向けの飲料自販機:なし
■離乳食の販売:なし
■おもちゃの販売:なし
■迷子センターの有無:なし
■自治体の子育てカード提示での割引:なし
■雨天で遊べる場所:荒子川公園ガーデンプラザ内
■定例キッズイベント:なし
■キッズエリアから一番近い駐車場:荒子川公園北駐車場

みんなのコメント
口コミ件数:
総合評価:
※口コミの削除・ニックネームの変更は「会員登録/ログイン」ボタンからログイン後「マイページ」から設定できます。
記事にコメントをするには会員登録が必要です。

関連記事

おすすめ記事

おでかけ

【南部丘陵公園】三重県四日市市の公園 遊具遊びや動物との触れ合いも! 南北のゾーンで遊び方いろいろ

#三重県 #四日市市 #駐車場あり #トイレあり #バーベキュー #動物いっぱい

2022.10.07

おでかけ

【伊豆アニマルキングダム】の魅力を紹介|恐竜の森やホワイトタイガーは必見!

#静岡県 #東伊豆町 #動物園 #遊園地 #駐車場あり #タノシモおすすめ

2022.08.09