
【岩田運動公園】愛知県豊橋市の公園 テニスコートや球技場のあるスポーツ施設!
目次
テニスコートや球技場などスポーツ施設が充実!
豊橋駅から車で約15分。
豊橋市の東部にある岩田運動公園には、中日ドラゴンズの公式戦が開催されることもある豊橋市民球場をはじめ、6面のテニスコートや球技場などのスポーツ施設がそろいます。
豊橋駅からは路面電車(豊橋鉄道東田本線)で結ばれており、運動公園前停留所で降りれば、目の前に岩田運動公園が広がります。
約5000株のアジサイが植えられた水神池を巡る遊歩道
![]() |
![]() |
この日は、テニスコートの北側にある駐車場に車をとめて、まずは、すぐ隣にある「水神池」に向かいました。水神池の周りには、木々に囲まれた遊歩道が整備されており、春は桜、初夏はアジサイの花が楽しめるそうです。
この日、訪れたのは平日の夕方近くだったのですが、多くの人がウォーキングやジョギングを楽しんでいました。
岩田運動公園の周りには住宅街が広がっており、近隣の幅広い年代の人に親しまれているようです。
![]() |
![]() |
池の東側には浅い水路も設けられています。
定番遊具がそろう広場を楽しもう!
![]() |
![]() |
さらに、池の東隣には遊具がそろう広場があります。
コンビ遊具をはじめ、複数の滑り台や鉄棒、シーソー、スプリング遊具、砂場など、小さなお子さんでも遊べる定番の遊具がずらりとそろっていました。
遊具エリアのすぐ横には、屋根のある東屋やベンチが設置されています。
それほど大きな広場ではないので、これらのベンチからは、遊具で遊ぶお子さんの様子を見守ることができます。
遊具エリアのすぐ横にはトイレがあります。
多目的トイレには、ベビーベッドも設置されています。
豊橋市民球技場向かいのクラブハウスで休憩を
せっかくなので、豊橋市民球技場にも立ち寄りました。
その向かいにはクラブハウスがあり、中にはドリンクやアイスクリームの自動販売機のほか、休憩できるベンチも設けられていました。
クラブハウス内には会議室やトイレもあり、9時から21時まで開いているそうです(月曜休館 ※祝日の場合は会館、翌平日休)。
クラブハウスの隣、豊橋市民球技場の前には、小さな芝生の丘もありました。
クラブハウスとテニスコートの間にあるトイレ。
こちらの多目的トイレには、ベビーベッドは設置されていませんでした。
池の周りにウォーキングやジョギングが楽しめる遊歩道があり、遊具のある広場や充実のスポーツ施設もそろう岩田運動公園は、ぜひ日常的に活用したい公園です!
豊橋市|その他の公園
岩田運動公園の施設情報
岩田運動公園(いわたうんどうこうえん)
■住所:愛知県豊橋市岩田町
■電話番号:0532-51-2650(豊橋市 都市計画部 公園緑地課)
■開園時間:なし
■閉園時間:なし
■定休日:なし
■駐車場:北西駐車場190台(平日8:30〜24:00、土・日曜、祝日6:00〜24:00)、東駐車場40台
■体験できる遊具など:複合遊具、すべり台、鉄棒、シーソー、スプリング遊具、砂場など。
■園内の有料の乗り物:なし
■ベビーカーの貸出:なし
■遊具貸出:なし
■水遊び:不可
■おもちゃの販売:なし
■迷子センターの有無:なし
■雨天で遊べる場所:なし
■公式サイト:https://www.city.toyohashi.lg.jp/3959.htm