
お花見からスポーツまで楽しめる公園 大池公園(おおいけこうえん)
パパ・ママ注目!タノシモポイント!
目次
タノシモポイント①
充実した管理事務所内の設備
管理事務所の近くにある駐車場に停めると、芝生広場や遊戯広場へのアクセスがスムーズです。ただし、最大50台であるため、土日祝日やお花見シーズンには停められないことも。その場合は、東海市役所付近の駐車場を利用する手があります。
管理事務所内の休憩スペースは、このような感じです。売店もあり、軽食を購入できますよ。手作りクッキーも販売されていて、とてもおいしそうでした。
清潔な多目的トイレもありました!蛇口の位置が低くて、子どももスムーズに手を洗えます。
タノシモポイント②
市政50周年記念で建てられた新しい遊具の数々
管理事務所から坂を下ると、そこには遊戯広場が。市政50周年記念で建てられた遊具は、2020年2月に完成したまだ新しいもので、カラフルな色合いに子どもたちのテンションを盛り上げてくれます。
対象年齢の目安が書かれているので、子どもを遊ばせる際には参考にしてくださいね。
タノシモポイント③
様々な動物に出合える「動物舎」
大池公園の大きな目玉となるのが、この「動物舎」。遊戯広場同様、芝生広場の中にあり、池に向かって下っていきながら、さまざまな動物を目にすることができます。フラミンゴやインドクジャクをはじめ、鳥やヤギ、ポニー、ウサギ、サルなどの動物が暮らしています。生態を子どもと一緒に勉強してみるのも良いですね。
とっても元気なニホンザルが数匹仲良く暮らしています。
こんな色鮮やかなクジャクもいました。
黒と白のポニーが1頭ずつ、この日は檻の中で過ごしていました。
タノシモポイント④
公園の名前にもなっている大きな池
なだらかな坂を下ると、「大池公園」の名の通り、大きな池が見えてきます。桜の木やバラが植えられていて、春には壮観な風景を目にできそうです。
足にやさしく、柔らかな道は、小さな子どもはもちろん、ランナーにとってもうれしいポイント。東海市の定番ジョギングコースとなっています。
池沿いには小さなベンチがありました。景色を見ながら、おやつタイムを取ってみてはいかがでしょうか。
タノシモポイント⑤
いたるところにあるちょっとした遊具
遊戯広場以外にも、公園のいたるところにちょっとした遊具がありました。
こんなかわいい休憩スペースも。
そのほかチェック情報!
公園から出てすぐのところに、東海市の図書館や商業施設があります。公園で遊んだら、本を借りたり、夕食の買い物をしたり…なんてこともできますね。
桜の名所である大池公園ですが、それ以外の季節に行っても十分楽しめますよ。野球場やテニスコート、屋外ステージもあり、本格的なスポーツ場として利用するのも◎。東海市民の方にも、そうではない方にもおすすめです。
施設情報
大池公園(おおいけこうえん)
■住所:東海市中央町3-1
■電話番号:052-603-2211(東海市都市建設部花と緑の推進課)052-604-2034(東海市施設管理協会)
■開園時間:なし
■定休日:なし
■駐車場:約150台
■体験できる遊具など:コンビ遊具、幼児遊具、回転ジャングルジム、シーソー、ブランコ、砂場、幅広滑り台、無料動物園
■園内の有料の乗り物:なし
■お食事情報:園内には、自動販売機があります。管理事務所で軽食を食べられます。
■お得な情報:公園付近に商業施設があります。
■ベビーカーの貸出:なし
■遊具貸出:なし
■水遊び:可
■キッズ向けの飲料自販機:なし
■離乳食の販売:なし
■おもちゃの販売:なし
■迷子センターの有無:なし
■自治体の子育てカード提示での割引:なし
■雨天で遊べる場所:なし
■定例キッズイベント:なし
■キッズエリアから一番近い駐車場:管理事務所付近の駐車場