
【呼続公園】愛知県名古屋市南区の公園 ほど良い広さでウォーキングにぴったり!
目次
これから体力がついていく小さな子ども連れのお出かけにぴったりな、名古屋市南区の「呼続公園」。遊具で遊んだり、公園のシンボルとなっている曽池の周りをウォーキングしたりと、思い思いの時間を過ごせます。園の魅力をたっぷり紹介していきます。
呼続公園とは?
名古屋市南区の北東部にある呼読公園は広さ4.35haと、区を代表する公園です。
公園を中心とした一帯は曽池遺跡と呼ばれていて、竪穴式住居の遺構や土器類の出土からは、この地の歴史を学べます。出土品の中には船の一部や漁具なども見られ、かつてこの地が海であったことがわかります。
ターザンロープや山型滑り台といった子供向けの遊具がきれい!
駐車場の隣にある呼続広場は、比較的新しい場所であり、子ども用の遊具がきれいです。
子どもが直接触れるものなので、やっぱりきれいな遊具で遊ばせられると安心しますね。
この公園の特徴的な施設であるのが、中央部分にある山型滑り台です。つるつるした箇所と、石が入っている場所がありますので、お子さんの思わぬケガを防ぐために、昇るときには必ずそばで見守ってあげてください。
遊具の下には、安全に遊べる年齢が分かるシールが貼ってあります。パパ・ママは確認してから年齢に合った遊ばせ方ができます。
曽池では夏にスイレンが咲き噴水があがる
曽池には噴水もあって、水が出る瞬間を見た子どもが喜んでくれるかも知れません。
夏には池の中でスイレンが咲き、カモが水浴びをしている姿を眺められます。
春になると、池の周りには満開の桜の花が咲き誇り、秋には紅葉を楽しむこともできます。
実は公園より有名な神社やお寺
呼続公園は、市道から少し南に入った住宅地の中にあります。
昭和29年の開園以来、地元の方の憩いの場にもなっていて、晴れた日にはのんびり過ごす人々の姿が見られます。富部神社や長楽寺と隣接していることから、参拝帰りに公園でくつろぐのもおすすめです。
子どもとゆったりとした時間を過ごすのに、呼続公園はぴったりのスポットです。
地元の方はもちろんのこと、離れた場所にお住まいの方も、一度訪れてみてはいかがですか。
名古屋市|その他の公園
呼続公園の施設情報
呼続公園
■住所:名古屋市南区呼続四丁目ほか
■電話番号:052-612-3211(南土木事務所)
■開園時間:なし(24時間)
■閉園時間:なし(24時間)
■定休日:なし
■駐車場:あり
■体験できる遊具など:あり
■園内の有料の乗り物:なし
■お食事情報:なし
■ベビーカーの貸出:なし
■遊具貸出:なし
■水遊び:不可
■迷子センターの有無:なし
■雨天で遊べる場所:なし
■公式サイト:https://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/page/0000005053.html