
名古屋城のお膝元にある花と緑あふれる公園「名城公園 北園」
パパ・ママ注目!タノシモポイント!
目次
タノシモポイント①
園内各所で季節の花々が楽しめる
地下鉄「名城公園駅」2番出入口から、歩いて3分ほどで訪れることができる「名城公園 北園」。園内を散策してまず感じるのは、各所に数多くの花々が咲いていることです。園内には、ウォーキングやジョギング用の舗装された通路が整備されているので、親子で花々や自然を眺めながら、のんびりと散歩を楽しめます。
公園の東側にある「名城公園フラワープラザ」のモデルガーデンには、訪れたのが5月中旬ということもあり、多数のバラが咲き誇っていました。フラワープラザでは季節ごとに、バラやコケ玉、山野草、クレマチスなどの展示会や、フラワーアレンジメントといった花と緑にちなんだ講習会などが行われています。
フラワープラザから園内の奥に進んだ芝生広場には、小高い「花の山」や「オランダ風車」があり、まるでオランダを訪れたかのような気分が味わえます。
さらに、奥にある江戸時代の風情を残す「おふけ池」には、美しいハナショウブやカキツバタが多数咲いていました。噴水や橋があり、多くの鯉が泳ぐおふけ池からは、名古屋城の天守閣を眺めることができます。
タノシモポイント②
定番遊具がそろう「子ども広場」
遊具の集まる「子ども広場」は、公園の西側にあります。ブランコは、6〜12歳が対象の座板がフラットなブランコの他に、3〜6歳が対象のバケットタイプのブランコもあります。
この他、滑り台やシーソー、鉄棒、グローブジャングルといった定番の遊具がそろいます。遊具は、どれも新しくて綺麗です。子ども広場は、ほど良い広さで視界も開けており、遊具で遊ぶ子どもたちの様子を見渡すことができます。
タノシモポイント③
ピクニック気分が満喫できる「芝生広場」
園内には、せせらぎの流れる広々とした「芝生広場」があり、ビニールシートや簡易テントを広げてピクニックや、ボール遊びなどが楽しめます。
子ども広場の近くの「野外ステージ」前にも広場があり、レジャーシートを敷いてくつろいでいる人たちの姿を見かけました。ちなみに、野外ステージの広場からも、名古屋城の天守閣を眺めることができます。
野外ステージの裏側にはレリーフがあります。
園内の至るところに、ベンチが設けられています。
広大な敷地の中、四季折々の花や緑を眺めながら、癒しの時間を過ごせる名城公園へ、ぜひ親子で足を運んでみてください。
ウォーキングやジョギングが楽しめる園路も整備されています。
フラワープラザ内のトイレ横には、おむつ替え台が設置されています。
南東の入り口には花壇や噴水があり、スロープも設けられていました。
施設情報
名城公園 北園
■住所:名古屋市北区名城1-2-25
■電話番号:052-913-0087
■開園時間:なし(常時開園)※フラワープラザは9:00〜16:30
■閉園時間:なし(常時開園)
■定休日:なし ※フラワープラザは毎週月曜(祝日の場合は翌平日)、毎月第3水曜(祝日の場合は第4水曜日)、年末年始(12/29〜翌1/3)
■駐車場:あり(有料)
■体験できる遊具など:滑り台、ブランコ、シーソー、鉄棒、グローブジャングル
■園内の有料の乗り物:なし
■お食事情報:フラワープラザ内に「花カフェ」あり、自動販売機7台あり。隣接する「tonarino」にカフェや飲食店あり。
■お得な情報:なし
■ベビーカーの貸出:なし
■遊具貸出:なし
■水遊び:なし
■キッズ向けの飲料自販機:なし
■離乳食の販売:なし
■おもちゃの販売:なし
■迷子センターの有無:なし
■自治体の子育てカード提示での割引:なし
■雨天で遊べる場所:なし
■定例キッズイベント:なし
■キッズエリアから一番近い駐車場:あり
■公式サイト:http://www.meijyo-fp.com/