chicken wings_01

第22回『手羽先』

目次

名古屋名物の手羽先は失敗から生まれた!?

ランラン

手羽先の唐揚(からあ)げって食べたことある?

あるよ!「なごやめし」の定番だよね。甘辛(あまから)いタレがおいしいんだ!

ワイファイ
ランラン

でも、手羽先って全国で食べられているんだよね?どうして名古屋名物になったんだろう?

じゃあ今回は、手羽先の唐揚げの歴史と、どんな特徴(とくちょう)があるのか学んでみよう!

ワイファイ

手羽先って鶏肉(とりにく)のどの部分?

手羽先は、全国で食べられている鶏肉の部位のひとつ。ところが名古屋で「手羽先」といえば、「なごやめし」として名物になった手羽先の唐揚げを指すことが多いです。

手羽先は羽の先にあり、翼(つばさ)のうち先端(せんたん)に近い部分。人間でいうと、ひじから指先にあたり、関節があるため特徴的な L 字の形になっています。

ゼラチン質と脂肪(しぼう)が豊富でうま味のある部分ですが、肉が少なく皮がついているため、かつてはスープのダシや動物用のえさとして使われていました。

では、どうして肉の少ない手羽先を使って、唐揚げをつくることになったのでしょうか?

実は失敗から生まれた大人気グルメ!

手羽先の唐揚げの元祖は、名古屋を中心に展開(てんかい)する「風来坊(ふうらいぼう)」だと言われています。

創業者(そうぎょうしゃ)である大坪健庫(おおつぼけんこ)さんは、もともとは九州で小さな店を営んでいました。そこで、若鶏(わかどり)の半身をそのまま揚げて焼き、こだわりのタレをつけた「ターザン焼」というメニューを開発。名古屋にやってくると、風来坊の第1号店をオープンさせました。

店の看板(かんばん)メニューだったターザン焼。ところがある日、注文ミスが発生し、ターザン焼に使う丸鶏が仕入れられない事態におちいってしまいます。店を開くことすらままならないほどピンチな状況(じょうきょう)のなか、大坪さんがひらめいたのが、あまり物の手羽先を使うことでした。

当時はスープの材料でしかなかった手羽先。ところがターザン焼と同じように揚げて、タレをつけた手羽先の唐揚げとしてメニューに加えたところ、予想以上の売れ行きに。ターザン焼よりも手軽で安く、さらにおいしい手羽先の唐揚げは、なんと No.1 の人気メニューへと成長しました。

その人気が広がり、現在では名古屋の多くの居酒屋や飲食店が手羽先の唐揚げを提供(ていきょう)するようになったと言われています。

 

揚げたての手羽先を食べに行こう!

名古屋で食べられる手羽先の唐揚げは、味付けもさまざまです。コショウがきいたスパイシーな味や、タレがたっぷりついた甘めの味など、店によってちがうので食べ比べもおすすめ。テイクアウトやお取り寄せグルメとしても人気で、家でも手軽に楽しめるのが大きな魅力(みりょく)です。

風来坊の「元祖手羽先唐揚」は、居酒屋メニューとしてだけではなく、食事やおやつとして幅(はば)広い世代に親しまれています。手羽先の唐揚げを生むきっかけとなったターザン焼は、今でもメニューに残っています。ターザン焼を食べて、名古屋名物の歴史を感じてみるのもいいですね。

手羽先には骨(ほね)があるので、肉を残さずきれいに食べる方法がたくさんあります。骨と肉が離(はな)れやすい、温かいうちに食べるのがポイント。ぜひ揚げたての手羽先の唐揚げを店で味わってみてくださいね!

 

名古屋流!手羽先をきれいに食べる方法(一例)

  1. 両端をつかんで関節の端(はし)を取りのぞく
  2. 取りのぞいた関節側から全体をパックリとくわえる
  3. 身からはがすように骨を抜き出し、肉だけひと口で食べる

ランランちゃんランランちゃんの
今日のまなび

  • 手羽先はもともとスープに使われるような部位だった

  • 丸鶏の代わりにあまり物の手羽先を使ったことがきっかけで、人気メニューに成長した

  • 居酒屋メニューだけではなく、食事やおやつとして親しまれている

取材協力

chicken wings_04

風来坊

名古屋を中心に全国展開(てんかい)するチェーン店。「飲み処(どころ)」ではなく「お食事処」として、幅広い世代が楽しめる料理を提供しています。名物の「元祖手羽先唐揚」はテイクアウト品としても人気。

ホームページ

なごやめし普及促進協議会

なごやめし普及促進協議会

「なごやめし」の魅力(みりょく)をPRし、国内外の観光客をよびこむために活動。豆知識や、家庭でまねできるレシピなどをホームページやSNSで紹介(しょうかい)しています。

ホームページ Twitter(X)

関連記事