
SOUND BAR JAP 「大人のディスコ」 第4回
【昭和歌謡やJ-POPのDISCO文化】
数年前から松原みきの「真夜中のドア」をきっかけに日本のシティポップスが海外で話題になり、それに伴い、シティポップスを代表する山下達郎、大滝詠一、竹内まりや、松任谷由美などのアーティストが近年注目されています。
シティポップスとは、1970年代に日本の都市で生活する若い世代の音楽として台頭し、都市の喧騒、夜のライフスタイル、ファッション、都市の景観などがテーマとして取り入れられ、また、アメリカやヨーロッパの音楽からの影響も受けており、 SOUL、ファンク、ディスコ、フュージョン、ソフトロックなど、多様な音楽要素を取り入れた歌詞や楽曲で構成される音楽ジャンルと定義されます。
その時代背景にある日本経済の急速な成長と生活スタイルを変化させた都市化に、シティポップスが流行した要因があると考えられます。
と同時に、元来日本で培わられてきた昭和歌謡の中でのアイドル歌手の台頭もあり、沢田研二、山口百恵、桜田淳子、郷ひろみ、西城秀樹、キャンデーズ、ピンクレディー、80年代に入り松田聖子、中森明菜、田原俊彦、近藤真彦などが、その代表格と言えるでしょう。
海外でのシティポップスの注目をきっかけに、J-POPと昭和歌謡曲とで構成する、70年代80年代に世間を席巻した日本ならではのDISCO文化との融合を試みるイベントを、毎月第3火曜日に開催、今月10月17日火曜日からスタートいたします。
洋楽に興味が持てなかった方々にはもちろん、洋楽にしか興味がない方々にも是非、今一度、DISCOという場所で、邦楽サウンドに触れて頂きたく思います。
また、ハロウィン企画といたしまして、10月29日日曜日の昼DISCOにて、昭和歌謡BAR「スウィートメモリーズ」と共催する【昭和歌謡曲&J-POPハロウィンDISCO PARTY】を当店、Sound Bar JAPにて開催いたします。
ここぞとばかり、第ニの人生を謳歌して頂けたら幸いです。
是非、お楽しみください。
他にも第二の人生を楽しむ方々のコラムがClubJiVEには掲載されております。
そちらもご覧ください。
Sound Bar JAP
https://www.facebook.com/soundbar.jap
ザ・ディスコチック
https://www.facebook.com/profile.php?id=100089734170856
サークル名
大人のディスコ
サークル⻑名
ディスコ文化伝道師 ヤス(古野康一)
URL
関連記事 Related News
エンタメ
スバル360オーナーズクラブ名古屋 第14回
2023.11.28
資産管理
Nコンパスネット 第10回
2023.11.16
エンタメ
SOUND BAR JAP 「大人のディスコ」 第5回
2023.11.16