
【若宮大通公園】愛知県名古屋市中区の公園 スケボーやバスケだけじゃなく遊具も楽しめる!
パパ・ママ注目☆若宮大通公園のタノシモポイント!
目次
タノシモポイント①
若宮大通公園は名古屋の真ん中にありながら遊具がそろっている
若宮大通公園は、その名前のとおり、名古屋の中心部を走る若宮大通に挟まれた、名古屋高速2号東山線の高架下に広がる、東西に細長い公園です。
この日は白川公園のすぐ南にある名古屋高速高架下の「白川前駐車場」に車をとめて、東へ東へと若宮大通公園を歩いて行くことにしました。
![]() |
![]() |
本町通を渡った先にまず現れたのは、遊具が集まる広場です。
このあと紹介しますが、若宮大通公園というとバスケットボールのハーフコートやスケボーパークがある公園というイメージが強かったのですが、親子連れで楽しめる遊具もちゃんと用意されています。
![]() |
![]() |
ターザンロープやブランコ、ロッキング遊具、トランポリンのような遊具などが充実。
名古屋の中心部にありながら、ここに遊具がそろっていることがあまり知られていないのか、撮影時は祝日にもかかわらず、訪れている親子は数組でした。
タノシモポイント②
若宮大通公園はなんと無料で使えるバスケットボールコートやスケボーパークが
その先に進んでいくと、バスケットボールのハーフコートが登場します。
多くの若い人たちが、3on3などをして一緒に汗を流していました。
使用料はなんと無料で、バスケの練習をするにはもってこいの場所です。
その先に進んでいくと、スケートパークが現れます。
東京五輪の日本人選手の活躍もあってか、こちらのエリアも多くの人で賑わっていました。
パーク内には、障害物が点々と配置されていて、訪れた人が順番にチャレンジしていきます。こちらのエリアも無料で利用できます。
そこから呉服町通を渡ると、「若宮フットサルパーク」が広がっています。2面のフットサルコートがあり、チーム練習や様々な大会などに活用されています。こちらは有料で、若宮フットサルパークの公式ホームページなどから予約できます。
フットサルパークの横にはトイレがあります。
多目的トイレは、ベビーベッドなどはないシンプルなものです。
タノシモポイント③
若宮大通公園は街中に広がる憩いの場所
フットサルコートの奥には、ベンチが置かれた広場があり、様々な年代の人がひと休みしたり、ダンスの練習が行われていたり、思い思いに過ごしています。
若宮大通公園のそのほかチェック情報!
さらに、大津通を渡った先には、久屋大通にいたるまで水が張られた池があり、複数のモニュメントを見ることができます。
このように、東西約1kmにわたり、遊具のある広場からスポーツ施設、モニュメントまで、多彩な楽しみ方ができる若宮大通公園。
秋にはイチョウ並木も見ごろを迎えるので、ぜひ名古屋の中心部へ訪れた際などに、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
名古屋市|その他の公園
若宮大通公園の施設情報
若宮大通公園(わかみやおおどおりこうえん)
■住所:愛知県名古屋市中区大須三丁目ほか
■電話番号:052-261-6641(名古屋市中土木事務所)
■開園時間:なし
■閉園時間:なし※スケート広場については8:00〜21:00
■定休日:なし
■駐車場:なし(一部有料駐車場あり)
■体験できる遊具など:ターザンロープ、ブランコ等
■遊具貸出:なし
■水遊び:不可
■迷子センターの有無:なし
■雨天で遊べる場所:なし