
愛知県の無料で楽しめる水遊びスポット&公園7選
暑い日は水遊びを楽しもう♪
愛知県内の無料で水遊びができる施設や公園をピックアップしました!
目次
長久手市:杁ケ池公園
東部丘陵線(リニモ)の杁ヶ池公園駅から徒歩7分ほどにある杁ヶ池公園。
公園の東から南へと小川のように水が流れる水遊び場は、水路がかなり長く、一度に多くの子どもたちが遊ぶことができます。
また、広場には斜面を利用した長いローラー滑り台を備えた複合遊具も♪
車で訪れる際、水遊び場や遊具のある広場には第2駐車場が近くて便利!
公園内にある共生ステーションには授乳室やおむつ替えシート、ベビーチェア、子ども用トイレなどを備えた多目的トイレもあるので安心。
屋根のあるテラスで、ビニールシートなどを敷いて飲食を楽しむことも可能です。
杁ケ池公園
住所:愛知県長久手市杁ケ池1002番地
駐車場:あり(9:00〜21:00)
料金:無料
【詳細は紹介記事へ】

大府市:大府みどり公園
東京ドーム2個分の広さの大府みどり公園は、豊かな自然に囲まれ、充実した遊具や設備がそろう野外活動型の総合公園です。
入り口に「じゃぶじゃぶ池」と呼ばれる噴水があり、水遊びが楽しめます。
園のマスコット、全長約160mのメカドラゴン、全長約170mのストーンドラゴンは一見の価値あり!
背の低い遊具もあるので、小さな子どもも安心して遊べますよ♪
大府みどり公園
住所:大府市北崎町大根2番地の193
駐車場:あり※9:00~19:00(駐車場利用時間)
料金:無料
【詳細は紹介記事へ】

碧南市:碧南市臨海公園
碧南市臨海公園は水に親しむスポットがいっぱい!
公園のエントランスから園路を通って左手に、シンボルの大噴水があります。
この大噴水は最大15mまで水が打ち上がり、午前10時から午後8時まで1時間ごとに音と光に合わせて噴水が踊る演出は見ごたえ満点!
また、噴水横のじゃぶじゃぶ池から、公園奥のくじら池へと続くせせらぎは浅瀬なので水遊びに最適です。
水辺にはベンチも随所に設置されており、子どもの様子を見守りながら休むことができます。
※おむつが取れていない子はNG、保護者が必ず付き添ってください、水遊びパンツの販売はありません。
碧南市臨海公園
住所:愛知県碧南市浜町2-4
駐車場:751台
料金:無料
【詳細は紹介記事へ】

刈谷市:刈谷ハイウェイオアシス 岩ケ池公園
岩ケ池公園は伊勢湾岸自動車道の刈谷パーキングエリアに隣接し、刈谷ハイウェイオアシスの一角にあります。
なかでも水遊びができる「親水広場」は人気のスポット!
水深は浅く、緩やかに水が流れる広場にはジャンボシャワーが吹き出します。
噴水は4月~10月のみ運転。時期により、稼働時間帯が変わります。
刈谷ハイウェイオアシス 岩ケ池公園
住所:愛知県刈谷市東境町吉野55
駐車場:1600台
料金:無料
【詳細は紹介記事へ】

春日井市:朝宮公園
2023年春にすべてのリニューアル工事が完了した朝宮公園。
整備された遊具広場のぴょんぴょん噴水で水遊びが楽しめます。(5月1日~9月30日の夏季限定)
また、ほかにもサボテンがコンセプトの3種類の大型複合遊具、乳幼児から遊べる遊具や砂場、屋根付きのベンチ、多目的広場や天然芝のみんなの広場など、様々なシーンで利用できる公園です。
朝宮公園
住所:愛知県春日井市朝宮町4-1-2
駐車場:第1駐車場260台、第2駐車場108台 ※無料
料金:無料
【詳細は紹介記事へ】

豊田市:柳川瀬公園
柳川瀬公園で水遊びをする場合は、公園に隣接する西駐車場に停めると便利です。
駐車場南側の芝生広場の真ん中に噴水があり、水遊びが楽しめます。(5月1日~9月30日の夏季限定)
広場には滑り台などの複合遊具やブランコ、三連鉄棒がずらりと並び、
公園奥の木かげには屋根付きの区画もある予約制のバーベキュー場も♪
柳川瀬公園
住所:愛知県豊田市畝部東町稲荷25
駐車場:410台
料金:無料
【詳細は紹介記事へ】

知多郡東浦町:三丁公園
充実した遊具がそろう三丁公園には、5月~9月の間、噴水から水が噴出する広場があり水遊びを楽しむことができます。
公園内には全天候型の屋根付き広場も。人工芝が敷き詰められているので、転んでも安心です。
ほかにもふたつの多目的広場と芝生広場があり、さまざまな遊びにチャレンジできます♪
三丁公園
住所:愛知県知多郡東浦町藤江三丁108
駐車場:あり
料金:無料
【詳細は紹介記事へ】
