
紅葉が見られる公園~愛知県のおすすめ9選~
愛知県名古屋市、岡崎市、東海市で紅葉が見られる公園を9つピックアップ!
ご家族で秋の訪れを感じてみませんか?
目次
紅葉が見られる公園~愛知県・名古屋市~
名古屋市①:徳川園
名古屋市東区にある徳川園は、徳川御三家、尾張藩二代藩主光友公が、元禄8年(1695年)に隠居所として造営した大曾根屋敷がルーツ。
江戸時代の主な大名庭園と同じく池泉回遊式の日本庭園で、高低差のある地形やもともとある樹木を生かして、川が山から海へと流れ着く様子を表現しています。
池の周りに日本の自然風景を凝縮した庭園が広がり、秋にはヒガンバナやキキョウ、キンモクセイなどの花々の他、イロハモミジやヤマモミジなどの紅葉を楽しめます。
徳川園
住所:愛知県名古屋市東区徳川町1001
開園時間:9:30
閉園時間:17:30(入園は17:00まで)
定休日:月曜(月曜が祝日の場合は翌平日休み)
駐車場:79台(有料 ※北駐車場6:00〜23:00)、大型バス 南駐車場(9:15〜17:45)
入園料:
大人300円
中学生以下は無料
市内在住の高齢者(65歳以上)100円
【詳細は紹介記事へ】

名古屋市②:興正寺公園
興正寺公園は名古屋市昭和区、地下鉄八事駅から歩いて5分ほど、五重塔(重文)や大仏が象徴的な八事山 興正寺の門前の一角にあります。
周囲を八事の森に囲まれた園内には小さなお子さん向けの遊具もあるので、遊ぶ子どもたちの様子を見ながら、ベンチでゆっくり秋の紅葉を楽しんでみてはいかがでしょうか?
興正寺公園
住所:愛知県名古屋市昭和区八事本町
開園時間:なし(常時開園)
閉園時間:なし(常時開園)
定休日:なし
駐車場:なし
【詳細は紹介記事へ】

名古屋市③:鶴舞公園
名古屋市昭和区にあり、地下鉄・JRともにアクセスの良い鶴舞駅が最寄りの鶴舞公園。
秋にはイチョウやモミジの紅葉を楽しめます。
園内にはさまざまなエリアがあり、子どもの遊び場や親子でのんびり過ごすエリアが充実しているのも魅力です。
鶴舞公園
住所:愛知県名古屋市昭和区鶴舞1丁目
開園時間:なし
閉園時間:なし※スポーツ施設は異なる
定休日:なし
駐車場:あり(30分180円)
入園料:無料
【詳細は紹介記事へ】

名古屋市④:小幡緑地
名古屋市守山区にあり、本園や西園、東園、中央園の4つの園にまたがる小幡緑地はメタセコイア並木をはじめ、秋にはさまざまな紅葉を楽しむことができる自然豊かな公園です。
子どもに人気のコンビネーション遊具をはじめ、トレーニング室やテニスコート、野球場および球技場などのスポーツに関する施設も充実!
小幡緑地
住所:愛知県名古屋市守山区大字牛牧字中山1632-1
開園時間:8:30(西園・本園・東園)※野球場など早朝利用がある場合は6:30に開門
閉園時間:19:30(西園)、19:00(本園・東園)※10月~3月は~17:30
定休日:無休
駐車場:あり
利用料:無料
お食事情報:オバッタベッタ レストラン「マメホシ」
【詳細は紹介記事へ】

名古屋市⑤:荒子川公園
荒子川公園は、名古屋市中川区と港区を流れる荒子川の河口近くに位置している総合公園。
あおなみ線・荒子川公園駅から直結、駐車場も完備されているので、電車でも車でもアクセスしやすい立地です。
秋には園内のいたるところで紅葉を楽しめます。
荒子川公園
住所:愛知県名古屋市港区品川町2丁目1-1(荒子川公園ガーデンプラザ)
開園時間:なし
閉園時間:なし
定休日:
ガーデンプラザの休館日は毎週月曜日(祝・休日の場合はその直後の平日)
毎月第3水曜日(祝日の場合は第4水曜日)
年末年始(12月29日~翌1月3日)
駐車場:208台
定休日:火曜、祝日の翌平日、年末年始 ※ぎょぎょランド、アニアニまある以外は、定休日でも自由に入ることが可能
利用料:無料
お食事情報:ガーデンプラザで軽食を購入できます。
【詳細は紹介記事へ】

名古屋市⑥:庄内緑地
名古屋市西区に位置する庄内緑地は、小田井遊水池を利用してつくられた総合公園。
秋には園内のさまざまな木々がきれいに色づき、紅葉を楽しめます。
広さはなんとバンテリンドーム(旧ナゴヤドーム)約9個分におよび、敷地内には大芝生広場を中心に花木園、バラ園、野鳥の森、テニスコートやサイクリングロードなどの施設が充実!
庄内緑地
住所:愛知県名古屋市西区山田町大字上小田井字敷地3527(庄内緑地グリーンプラザ)
営業時間:9:00~16:45(庄内緑地グリーンプラザ) 7:00~21:30(庄内緑地駐車場)
休館日:毎週月曜日(祝・休日の場合はその直後の平日) 毎月第3水曜日(祝日の場合は第4水曜日) 年末年始(12月29日~翌1月3日)
駐車場:643台(有料)
お食事情報:4~11月の土・日、祝日はキッチンカーの出店あり(雨天時なし)
【詳細は紹介記事へ】

紅葉が見られる公園~愛知県・岡崎市~
岡崎市①:岡崎公園
徳川家康公が生誕した岡崎城のある観光スポットの名所!
名鉄東岡崎駅からのアクセスが良く、有料駐車場も整備されており、車での移動も便利な岡崎公園。
11月から12月頃に見頃を迎える紅葉は秋のイベントとして有名です。
岡崎公園
住所:愛知県岡崎市康生町561-1
営業時間:施設によって異なる
定休日:施設によって異なる
駐車場:乗用車150台(有料)
【詳細は紹介記事へ】

岡崎市②:東公園
入場無料の動物園もある東公園。
園内には約1500本のモミジが植えられており、市内屈指の紅葉スポットとなっています。
池周辺も紅葉がライトアップされるのでシーズン中は必見!
東公園
住所:愛知県岡崎市欠町字大山田1
開園時間:9:00(公園は年中無休)
閉園時間:
17:00(旧本多忠次邸)※入館は16:30まで
16:30(東公園動物園)※動物の展示は15:30まで
(公園は年中無休)
定休日:
月曜日(月曜祝日の場合は翌日以降の祝日でない日)
年末年始(12月29日~1月2日)(公園は年中無休)
駐車場:あり
【詳細は紹介記事へ】

紅葉が見られる公園~愛知県・東海市~
東海市:聚楽園公園
園内にある茶室「嚶鳴庵」をはじめ、聚楽園公園は紅葉の名所としても知られ、毎年11月にはもみじまつりも開催されます。
紅葉に彩られた茶室「嚶鳴庵」の茶室では、抹茶も楽しめます(抹茶+茶菓子付き350円、10:00~16:00)
聚楽園公園
住所:愛知県東海市荒尾町西廻間2-1
開園時間:
なし
北・南・岡庭池駐車場は8:30
「健康ふれあい交流館」は9:00~(温浴・プールは10:00~)
閉園時間:
なし
北駐車場は22:00
南駐車場は21:45
岡庭池駐車場は22:00
「健康ふれあい交流館」は21:00
定休日:なし、「嚶鳴庵」は月曜(祝日の場合は翌平日)・年末年始
駐車場:290台
お得な情報:園内に茶室「嚶鳴庵」と「健康ふれあい交流館」がある
【詳細は紹介記事へ】
