
スバル360オーナーズクラブ名古屋 第11回
6月に『スバル360北海道キャンプ旅!』に9泊10日で行ってきました~続編⑤~
2023年6月13日(火) 晴れ
コムケ湖の朝はカラスの鳴き声で目覚める。
いつものように朝食の用意しながらテント周りの片付けをする。それから一番大事なのはスバルの拭き上げだ。昨日まで無事に走れた感謝と今日の無事故を願いながら拭いてあげると気のせいかスバルの調子も良い!(以心伝心)
この先オホーツク海沿いにR238を宗谷岬に向けて北上するが、付近は国鉄廃線の宝庫なので気が抜けない。
まずは興部駅跡の道の駅おこっぺのキハ22にご挨拶。北見枝幸駅跡は駅前にある一級食堂が現役なのだけど開店まで1時間ほどあり先に進む。
興浜北線の豊牛駅跡は廃線から38年もそのままの佇まいでいてくれる。
浜頓別から少し内陸にある中頓別寿公園に展示されているF104スターファイターにご挨拶!(ここは絶対に行くと決めていた)柵なし!触れる!スバル横付けできる!とても綺麗で素晴らしい保存状態に感動‼写真を撮りまくっていたら雲行きが怪しくなってきた~。
中頓別のキハ22を見に行った頃には土砂降りになってしまい慌てて海沿いのR238に戻り一気に宗谷岬へと北上。
宗谷岬にある最北端の給油所でお決まりの給油!その後思い出の最北端食堂のラーメンは30年前とは違っていました・・・。
雨は一向に止む気配はなく宗谷岬、宗谷丘陵の白い道でスバルとの記録写真だけ撮影しさっさと稚内市内へ向かうがエアコンもないスバルの車内は曇りまくり、窓を拭きながらの運転は苦痛との戦いだ!(もちろん安全運転で)
最北端のマック、北防波堤ドームをサクッと撮影~。
ノシャップの街中には鹿が野良猫のように歩いており稚内に来たな~と思わずニンマリしてしまう。
さてここからは日本海側の沿岸を一気に初山別へと南下しますよ!
天気が悪くても何もないサロベツ原野を走っていると気持ちが上がる~!
◎晴れていれば富士山のような利尻島が日本海の夕陽に光輝き旅の感情が爆発してたなっ、と妄想してみる・・・。
初山別みさき台公園キャンプ場に着いても雨は止まず、少し悩みテント張りを決断!
ビニール傘をさしながらのテント設営は大変でしたが、のちに雨は止み夕焼けの雰囲気をちょっぴり感じられました~♬
このあと事件が・・・!
スバル360の旅はつづく。
Instagramにもスバル360の活動など発信いたしております。おヒマな方はのぞいてみてくださいね!
#sukasukagt50
コラムやYouTubeでの動画配信など、ClubJiVEでは新たな趣味の発見につながるコンテンツを配信しています。ぜひお楽しみください!

活動概要
1999 年頃から東海 3 県を中心にスバル 360 、スバル R2、ラビットなど富士重工車両オーナーやスバルが好き!な人達が集まり結成しました。現在は 10 名在籍し、日帰りツーリング、一泊ツーリング、忘年会、ビアガーデンなどを企画。最近クラブのステッカー作成、T シャツ作成。スバルと共に昭和好き、鉄道好き、骨董好き、原付好き、キャンプ好き農業好きなど多彩なメンバーで楽しく活動しています🎶
関連記事 Related News
エンタメ
スバル360オーナーズクラブ名古屋 第14回
2023.11.28
資産管理
Nコンパスネット 第10回
2023.11.16
エンタメ
SOUND BAR JAP 「大人のディスコ」 第5回
2023.11.16