
脱力模型鉄道倶楽部 第11回
【鉄道模型とクリスマス】
11月に入り、そろそろご自宅等でクリスマスの装飾を始めた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
ということで今日はジオラマへのクリスマスの味付けの話しです。
まずはこの写真をご覧下さい。
昨年(2022年)の12月17~18日の2日間、名鉄犬山線西春駅前のスーパー「ヨシズヤYストア西春店」で、私が参加しているジオラマ製作サークル主催の運転会に際し、私が出品したジオラマです。
元々欧風のジオラマを作っていた頃で、それを時季に合わせてクリスマスの飾り付けをしてみました。
100円ショップ、ホームセンターなどのお店に売っていたクリスマス飾りを使っているのですが、手前の機関車はともかく、後ろの巨大クリスマスツリー風の木に飾ったリボンなども含め簡単に取り外しが出来るようにしてあります。要は運転会の見学に来られた方がこれを見て、「ニコッ」としてくれることだけを願っての(期間限定の)ささやかな私の遊びです。
こちらはレゴブロックで作ったレゴトレイン。
短いレールの上を3両の列車がただ走るだけのレイアウト。
街並みを作るには、Nゲージのジオラマ同様、かなりのエネルギーが必要なのですが、私の電池切れにより、この状態で…。
味も素っ気もないのですが、それを少し飾ると、、、。
100円ショップで購入した100円で買えない蒸気機関車と100円で買った装飾。
そこにスペイン・バルセロナをテーマにした段ボールの組み立て模型を置いてみました。
自分としては、少しはクリスマス風にはなっているかな?多少は楽しく見えるかな?と自画自賛しつつこの風景を楽しんでいます。
写真撮影がスマホ主体(私の場合)となり、何でもパパッと撮影できます。
その写真(例えばこのレゴトレイン)等を、同好の方達との呑み会の際などに近況報告を兼ねて見て頂き、それが話しのきっかけになれば良いなあと思って遊んでいます。
自分一人だけの世界では少々寂しいですが、他の方の目に、それがほんの数人でも俄然やる気が出てくる私です。
季節に合わせた趣味を楽しむことも暮らしを充実させるきっかけにもなります。
そんな趣味をClubJiVEで見つけてみてください。

活動概要
大人の趣味として静かな人気のある「鉄道模型」。鉄道模型には、好きな車輛の模型を眺めて幸せな人もいれば、自分の好きな鉄道風景をジオラマで形にすることが楽しみな人もいます。この倶楽部では、鉄道模型の初心者からベテランまで、鉄道模型をどのように楽しむかも自由です。掲示板での情報交換や OFF 会(鉄道模型運転会や模型製作講座など)によって、新たな刺激と趣味を通じた楽しい交流を創出していきたいと考えています。
関連記事 Related News
エンタメ
スバル360オーナーズクラブ名古屋 第14回
2023.11.28
資産管理
Nコンパスネット 第10回
2023.11.16
エンタメ
SOUND BAR JAP 「大人のディスコ」 第5回
2023.11.16